見出し画像

Live2D備忘録7横を向かせる

前のページ

キャラクターの顔が横を向くようにさせるためにX軸を使うのでパラメータの角度Xを使って作業を進める

画像1

輪郭だけを表示させ、選んだ状態でワープデフォーマを作成する。今回、名前は輪郭の曲面にしているが、これはY軸を作成する時にも使うのでXなど入れる必要はない。ベジェの分割数は2×2でいい

画像2

ワープデフォーマの作成が終わったら先ほど作った輪郭の曲面が選ばれている状態で角度Xにキーの3点追加をする

画像3

角度Xのパラメータの数値は-30だと左を向く設定で30だと右を向く設定になる

輪郭を左に向かせる作業を始める。【Shift】キーを押しながら輪郭を左側に直線移動させる。顎の1番尖っている部分が首から少しはみ出すくらいが調度いい

画像4

顔を動かした側の左側を広く、反対の右側を狭くして真ん中の十字をうまく動かして丸みをつけるようにするといい。イラストを描いた際の斜め横を向いたキャラを描くような形にすればいい

画像5

画像6

輪郭は左右対称なので動きの反転をつけることができる

画像7

画像8

あとは微調整をしつつ都度、動きの反転をすればいい

基本的にこのやり方の繰り返しになる

※ワープデフォーマの形を変えたいのに赤枠のカーソルが重なって移動してしまう場合、赤枠を右下あたりにある×マークをクリックすれば消すことができる。もう一度出したい場合はメニューバーの表示からバウンディングボックスの表示/非表示を押せばもとに戻る

次は鼻の設定をしていく。鼻を表示させて、輪郭のときと同じ手順でワープデフォーマを作成しキーの3点追加をしてから任意の場所に動かしていく。頭部を動かすので基本的に挿入先のパーツは頭部になっていることを確認する

画像9

鼻も輪郭と同じように奥が狭まって、手前が広くなるようにしてあげるといい。また斜めを向いたときイラストを描いたときと同じように鼻の先を作るように意識してあげるといいかもしれない。鼻も左右対称にできるので動きの反転をすれば完成

画像10

鼻を先にやった理由は、鼻を指針にして目や口の場所を決められるという理由から

目の設定をしていく。まず目のパーツを全て選んでからワープデフォーマを作成する。ワープデフォーマを作成する際、挿入先のパーツは頭部に変更することを忘れないようにする。左右両方の目を別々に作成する

画像11

両目を角度Xでキーの3点追加をしてから動かしていく。動かす際、左右の目を両方選ぶことを忘れないようにする。輪郭と目を調整しながら完成したら今度は反対向きの目の形を作成する。目の場合左右対称ではないので反対を向いた目の形も作成する

画像12

左右の目、両方とも完璧にやろうとすると大変なので、おおざっぱに大体の位置でやればいい

画像13

眉毛の設定をする。これも今までと同じようにワープデフォーマを作成する。右まゆ左まゆ別々で作成し、挿入先のパーツが頭部になっていることを確認する

画像14

これができたら作成した右まゆ左まゆのワープデフォーマを選んでキーの3点追加をする

ここまでできたら後は目のときと同じように眉毛を動かして形を作る。目と同様に左右対称ではないので左右の向きで形を作る

画像15

口をやっていく。形を作るまでの要領は同じなので割愛する。ただ口のパーツを全て選択することを忘れないようにする。何度も書くが挿入先のパーツは頭部

画像16

口を開閉させたりしながらバランスを見て形を作る。輪郭のときと同じように軽く丸みを帯びさせたりするといい感じになる。口は左右対称なので動きの反転をすれば完成

画像17

耳の形を動かしていく

これまでと同様に耳を表示させて選んだ状態でワープデフォーマを作成する。それから角度Xでパラメータにキーの3点追加をする。耳も別々にワープデフォーマを作成する。挿入先のパーツは頭部になっていることを確認

奥の方の耳はギリギリ見える程度に、手前の耳はしっかりと見えるように気持ち大きくしてもいい。しっかり追従するように位置を整える。耳も左右対称にはならないので両耳で形を整える

画像18

前髪のパーツを動かす。これも前髪を表示させて前髪を選んだ状態からワープデフォーマを作成する。もちろん挿入先のパーツは頭部。それができたら新しく作られたワープデフォーマの前髪を選んでキーの3点追加をする。輪郭を作ったときと同じ要領で作り、形を調整しながら完成させる。その後、動きの反転をつけてあげればいい。おかしな部分があったら微調整する

画像19

横髪の設定をする

これまでと同じ要領で準備していく。左右横髪を表示させて右横髪、左横髪のワープデフォーマを作成して、作成されたワープデフォーマを選択した状態で角度Xのパラメータにキーの3点追加をする。奥は小さく細く、手前は大きくなるように形を変えて調整する

画像20

アホ毛の設定をする。これも同じ要領でワープデフォーマを作成して角度Xにキーの3点追加して形を作る。奥は狭く、手前は広く形を作る

画像21

後ろ髪の設定をする。ワープデフォーマを作成。挿入先のパーツは頭部にすることを忘れない。作られた後ろ髪のワープデフォーマを選んだ状態で角度Xでキーの3点追加をする。

今までは左を向いたら左に。右を向いたら右にずらしていたが後ろ髪は逆で左を向いたら右。右を向いたら左にずらす。後ろ髪を後頭部に見立てることで動きをつけていくイメージ

画像22

これでX軸の動きの設定は終わり

次のページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?