見出し画像

【続・ #発達かきかき部】「かきかき」の形をアップデートしてみよう

 みなさま、もにゃもにゃしてますか?
 朝乃は時折キレのいい話をもにゃ〜っとした声でしてるらしいです。

 さて今回は、発達かきかき部をやってるんだけどねぇ、っていう手帳・ノート術ネタの続きです。


手帳術をググって?みた

 実は、何かを記録することそのものは10年以上やってます。
 ただ「過去の自分を把握して今からよりよくする」にはどうすりゃいいんだっていうのに苦心してるだけであって。

 ためしに、手帳術・ノート術などnoteで色々と拾ってみました。
 そしてやっぱり気づいたこと。
 バレットジャーナル用ノート作りの手間……つまりカスタム用素材を印刷して貼る手間すら省けたらなぁ!!!
 ……これですよこれ、これだからiPadとChromebookが好きなんですよ(??)。
 でまぁ、そんな失礼なこと思ってたらめちゃくちゃたまたまだけど、丁度いいのありました。
 それは母からもらったESSEの付録です。


なんかふえた

 なんかいる!!

画像1

 そうなんですよね、夏に「これ見ればとりあえず全部わかるように一冊にしたった!」ツイキャスをしてたんですけども、結局ちっさいノート一冊じゃ情報埋もれてすぐに探せなかった。
 分厚いとページが減らないのが何故か気持ちよくない。
 しかし薄いと今度は何冊も増えますから、どうにも無理が出てきました。
(そしてすっごく余計な話だけど、紙が薄くて万年筆インクが染みてしまう)

 そういった諸々の理由から、自分の目的別に「スケジュールとToDoのムーミン」「思考のアウトプット&受診・面談用A6ノート」「雑家計簿なレシート貼り」でとりあえずやってるとこです。

 加えて、Googleカレンダーや、病状モニタリングとマインドフルネス用のAwarefyをiPadに入れてます。

 standfmやツイキャス、note、Twitterもライフログとみなすことができます。
 Googleカレンダーは、アカウントがあれば複数の端末を持ってても中身を同期・共有できるのがとても便利。
 リマインダー付きですし、後で予定が変わってもすぐ直せます。


朝乃のノートかきかき実例

 「飾ること」を目的にしないよう、マスキングテープ等は使いません。
 やたらキラキラした、叶いそうもない夢も書きません。
 書くのは目の前にある現実。
 それを、いつでもすぐそこにいてくれるコウペンちゃんに褒めてもらうのです。


 楽しかったことでも辛いことでも、お菓子の話でも思いついたら書いてます。
 あくまでもこれは一例です、マネできなくても全然OK。

 こんなので実際参考になるかはなんとも言えませんけど、みなさまが納得の行くかきかきライフを送れますように祈ってます!