見出し画像

ラフターナイトと大阪旅行

22/3/18

ラフターナイトのオンエア争奪ライブに行ってきました。
いつもは東京で開催らしいのだが、今回は大阪で開催されるということなので、愛知から行ってきました。14時からの開催だったので多少の余裕があると思い、行きを高速バスで移動したけど、10時名古屋出発13時大阪駅到着のところが14時到着になり、この時点で遅刻確定。爆速でグランフロント大阪31Fのマイナビエリアに到着。グランフロント大阪の構造が1F→9F、9F→31Fでエレベーターの乗り換えが発生するオフィスビル特有の設計がなければもっと早く到着したのになぁ~とドデカエレベーターに乗りながら思ったりしました。

到着が14時5分。到着したら、ラフターナイトのクリアファイルとボールペンをもらいました。遅れたせいでアンケート用紙がもらえなく、ただネタを観るだけになりました。(後の説明でネットから投票してくださいと言われましたが忘れてました)

トップバッターの三遊間のネタだけ見れなかったのが残念です。

ラインナップ
翠星チークダンス/チェリー大作戦/鬼としみちゃむ/ZUMA/20世紀/たくろう/三遊間/マイスイートメモリーズ/軍艦/ソマオ・ミートボール/風穴あけるズ/おっさんデビュー/オーパスツー/骨付きバナナ/ともだち

夜の部のチケットを外してしまい、配信チケットも手続きミスったので観れなかったのですが、昼の部だけでも十分すぎるほど堪能できました。

個人的にはたくろうの面接のネタ、鬼としみちゃむの免許のネタ、軍艦のハムスターのネタ、ZUMAのEXITのネタが好きでした。生で見る翠星チークダンスめっちゃカッコイイ、あと若林アナの対応がスゴかった。いろんなタイプの芸人に物怖じせずにガンガンやってて、流石回数を重ねてるだけあるなぁって感じでした。

15時半で終わるはずだったのに16時で終了。今日の予定は全部うまくいかない。でも、予定よりもライブを長く見れて結果オーライ。

グランフロント大阪を出たらバンダイナムコの企業ブースがあって、プラモのイベントがやってました。


企業ブースのスタート地点みたいなところに案内されたので行ってみると、
下の写真のアイドルの誰かがプラモを持ちながら「アイドルやってます~」的なことを言ってました。頑張ってしゃべってたけどよくわかりませんでした。

プラモを粉々にする機械


ブースから出たら風穴あけるズとマイスイートメモリーズが仲良くしゃべりながら駅に向かっているのが見えた。安藤さんの髪の感じで一発で分かった。

その後はTwitterで教えてもらった難波の「かすや」の「かすうどん」を食べました。店に入ったら店主に「並んでるよ」と軽めにキレられたのですが、並んで店に入ったら優しい店主でした。何を頼んでいいのか分からなかったので、ラヴィット!でロコディ兎さんが食べてた肉うどんを注文しました。外人さんも並んでて、店主の方も英語で対応してて人気なんだなと。
その時にテレビで流れてた机上の空論城も面白かった。

その後はりくろーおじさんに、めちゃくちゃ混んでました。
翌日に1ホール食べきりました。美味しかったです。

その後は、難波から心斎橋まで歩いて宮田麺児に

その道中に粗品さんの実家の店がありました。

帰りは新幹線なので、新大阪駅に移動



八つ橋の求肥だけの2つとミルキーの八つ橋を購入
あとはくるるのたこ焼き×8を。
カールを5年ぶりくらいに見たので思わず購入



行きたかった場所

ちょうどその日に、大阪駅に新しい改札が出来たらしくて、行きたかったんですけど、知ったのが帰りの新幹線に乗っているときだったのでかなわずでした。次回大阪に行ったときに見に行きます。

次回は4月あたりに東京なので、また行ったらざっと書きます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?