見出し画像

小学校初めての夏休みの宿題(宿題表と工作)

この夏は長男が初めての小学校の夏休み。
ということで親として初めての宿題のある夏休みでもあります。

そんな私が今年したことを来年の私に向けて残しておこうと思います。

まずは、宿題の把握。
個人面談が先生の体調不良で延期になり、夏休みの宿題の情報が全くないまま迎えた終業式。

帰ってまずは通知表のチェックと夏休みの宿題を確認しました。
ひらがなで書かれた宿題の提出リストを見ると頭に入ってこない。

えっ、思っていたより宿題多いんだけどーと焦る私。

宿題表の制作

翌日に表に書き出してみました。
タブレットは子どもに開けてもらってドリルのページを確認。

こうやって書き出してみるとドリル類はなんとかなりそう。
紙のドリルは学童、タブレットは朝のうちにやっていけばいいと分かりました。

一番面倒なのは読書感想文。
小学一年生に400字詰め原稿用紙2枚は無理だろー!!

ドリルは丸つけまでを親がして提出ということでどうやれと??と思っていましたが、午後からの個人面談で答えの紙をもらえてホッとしました。

初めての宿題だったので、内容を確認してから分からないところは個人面談で先生に話を聞けたので、面談が延びたのはありがたかったのかもと思いました。

工作

ドリル類は順調に進んだのですが、夏休み入ってすぐに次男→私→次男と体調を崩しておうち時間を過ごすことになった長男。

自由研究は親のハードルが高いと思って、安くて手軽にできそうな工作はないかとネット検索。
プラネタリウムに興味を持っていた長男にサイトを見せて作りたいということだったので、100均で道具が揃うお手軽プラネタリウムを作ることにしました。

こちらのサイトです↓

パパと一緒に100均に行ってもらって道具を揃え。

星形を私が厚紙に書いてなぞってもらい
完成したのがこちら

ただこちらの紙箱、しっかりしすぎてカッターが力を入れないと難しくて子供には危険でした。
カラーセロハンをセロハンテープで貼るのも子どもには難しくて、糊で貼った方が良かったかも。

アルミ皿の方はサイトのようには綺麗に映らなくて、子どもたちが触るとすぐにグチャっとなって壊れてしまいました💦

学校に持って行く時に持って行きやすいものにしたいという親の打算があったのですが、小1の作品ではなかったかなあ。
ほとんど親の作品になってしまったので。


その後、もう一つの作り方にもトライしてみました。

こちらも100均で道具が揃います。

ライトは家にあったパナソニックのものに変更
星も機械でくり抜くだけなので子どもたちで作れました

第二段の方が子どもたちも手に持って壁に映せるのが楽しいみたい。
おうち時間の暇つぶしにもなってくれていい時間を作れました。

学校に持って行くときに壊れてしまいそうだなあという危機感はありますが、こちらの方が子どもがちゃんと作った作品になりました。

さいごに

長くなってしまったので、読書感想文については後日にしようと思います。

初めての夏休みの宿題。
まだ1年生のうちは親の宿題でもあるなあと感じました。

予定外のおうち時間になったことで、夏休みの宿題をさせる時間ができたのは良かったのかもしれないなと思いました。

とりあえず絵日記以外の大物は終わったけど、毎日の課題をさせるのに苦労しています。
まだまだ1ヶ月近くある夏休み期間。

夏休み明けに困らないように、日々の課題に取り組む習慣作りをサポートしていきたいものです。

そして、来年は宿題には時間がかかると思って、早めに工作や自由研究について子どもと話しておく必要もあるなと思いました。


スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。
お耳のおつきあいもいただけると嬉しいです☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?