皮膚科での対応に苛立った

暖かくなってきたのでそろそろ大丈夫かなぁと思い数日間薬を飲んでいませんでしたが、また症状が出始めてしまったので泣く泣く皮膚科へ。。。

蕁麻疹の治療で通っていますが、これと同時に出る症状が幾つかあって
どの症状が早く出るのかは毎回違いランダムなのです。

鼻づまり、鼻水が止まらない、肩が凝る、体のだるさ、頭が重い、
腹部の不調、吐き気、皮膚のかゆみ、皮膚のヒリヒリ感、皮膚の熱感。
これらの症状が重なってくるのです。

その中で鼻水が止まらない、頭が重い、腹部の不調のいずれかが出始めて
あ~また始まったなぁという感じになるのです。
こうなると本当に辛い。。。
何もしたくないし、食べ物も吐き気がしやすくなるので食べられない。

以前から吐き気の原因が何なのか分からず、朝起きた時点で酷い吐き気がある日もあり、どうしたら良いのだろうと悩んでいました。
どうやらその原因はアレルギーだったようです。
薬を飲むと症状が殆ど出ないので。

話がずれました。
そんなこんなで皮膚科へ行ってきたのですが、
その医者の対応が本当に酷いのです。。。

症状がまた出始めたと私が言うと
「ずっと続けるようにって言ったと思うんだけど」と言われる始末。
そんな説明を聞いた覚えが無いのだけど、
当の本人はそのつもりだったようで。

どのタイミングで止めたら良いのか、薬を長期服用して大丈夫か、
色々気になる性格なので尋ねると「嫌なら止めても良いんですよ」
「副作用が気になる人もいるので続けるかどうかはあなたに任せますよ」
「かゆみを我慢できるのなら飲まなくても良いんですからね」
と言われて、凄く苛立ってしまいました。

こういうところが医療従事者の嫌な所だなと思うのです。
自分たちはたくさんの患者を診ているし、薬が与える影響やどのくらい服用すれば良くなるのかという情報をたくさん知っている訳です。
ですが私は何も知りません。自分の身をもって証明しなければいけません。ただ漠然に薬を処方され、また来るようにと言われて診察が終わってしまいます。

症状が改善せずに悩んでいる患者の気持ちなど考えた事も無いのだろうなと嫌な気分になってしまいました。

心の中では
「誰も薬を飲むことが嫌だって言ってませんけど」
「最初からどのくらいの間服用すれば良いか期間を示してくれても良かったのではないですか」
「自分の病気を治したいから色々説明をして欲しいと思って訊いているのに、説明をするどころか面倒臭いと思って態度を変えるのはどうかと思いますよ」
とあれこれ言いたい気持ちがありましたが。。。

ここの医者は口が悪いとか態度が悪いとかで評判はとても悪いのです。
なので言ったところでどうなる訳でもなく、
診療拒否されてしまったら行く所が無くなってしまう(他に皮膚科が無い)ので、本当に困ったものです。

こんな出来事が多くあると医療格差を感じたり、
患者と医者の力関係を嫌でも感じてしまうので
ますます医療関係者が嫌いになりそうです。。。

ここで愚痴を書いてもどうにかなる訳では無いのですが、
あまりにも気分が悪いので書いてしまいました。

愚痴になって本当にごめんなさい。。。

今日から3か月~半年ぐらいは薬を服用し続けないといけない日々が始まりました。
錠剤が飲めない私には違う意味で地獄の日々です。

砕いて飲むわけにはいかないから、
苦しむ日々が続きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?