見出し画像

誰かの心に少しでも良いから支えになりたいと想いコメントをしてしまいます

誰かの為に何かをしたいと思っていても、私の場合は何の才能も無ければ力も無い。
偶然目の前に悩んでいる人がいれば、何か少しでも良いからその人の為に何か出来る事は無いかと考えたりするけれど、私の場合は気持ちを伝える事ぐらいしか出来ない。

「心配している」
「自分を大事にして欲しい」

そういう程度の言葉しか伝えられない。

SNS上で何となく興味を持ったり関心を持って、その人の投稿などを見ている程度で顔や素性など何も知らないのに等しい。

それでも私が興味や関心を持っている人が心を痛めたり、悩んでいる事を目にした時、言葉が綺麗ではなく不器用だけれども何か気持ちを伝えたいと思う。

何も自分の事を知らない赤の他人がいきなりごちゃごちゃ言うのは失礼なのだろう。気味が悪いとかえって気分を害し、本人にとっては悪い事なのかもしれない。

それでもその人の事が心配になって言葉を伝えてしまう私がいます。

具体的な行動が何も出来ない私では、心の支えにすらなっていないのかもしれないけど、ほんの少しでも良いから心の支えになりたいと思う。

たとえ時間がかかったとしても必ず元気になって欲しい

その気持ちはずっと変わらずあります。

その人たちが再び元気な姿や投稿をしている姿を見ると、元気になって良かったと心から想い、その投稿や姿を喜んで見ています。


コメントや言葉の力だけでは微力過ぎて足しにならないかもしれないけれど、私はその微力な言葉を使ってこれからも皆さまを応援していきたいと想っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?