自分の特徴をまた書き足してみる

前回も自己紹介を少し書いていましたが、まだ自分の細かい部分にまでスポットライトを当てていなかったなぁと思い返して、また書き始めています。

私の特徴(これ特徴っていうのかな?)

極度の人見知り。大きな音や些細な振動(スマホのバイブとか)に敏感に反応してしまうので避けたがり。繊細な部分とガサツな部分が入り混じっている。落ち込みやすく考えすぎて塞ぎがち。自己肯定感が低く、自分を粗末にしがち。行動に移すのが大の苦手で石橋を叩きすぎて壊すタイプ。人にNOと言えなくて後悔することばかり。相手の事を考えすぎてかえって迷惑になる事もあり。

こうだったら世界はどう変わるだろうか?と色々考えてみたり。自分の思う事や考え方をここで書いてみたり。こんな世界にしてみたいと無謀な空想をしてみたり。

相手の話をずっと聞いているのは全然苦でなく、むしろ時間を忘れて聴いてしまう。自分から積極的に相手には話さないが、話しかけられると話が長くなってしまったり。


あと何があったかなぁ?


これだと相当扱いにくい面倒くさい人間ですね、私って本当に。。


時々私が思う事といえば、もう少し色々な感覚が大多数の人たちと同じだったらなぁと。何事も私って極論で考えてしまうのです。0か1で。だから面倒くさい事にもなるし、自分で自分が嫌になる事もあるのです。

私の記事を読んでいただけてる方なら分かるかな?

極端な話ばかり書いてますでしょ?現実を良く知らないで理想が高すぎるのです、きっと。実現できるかどうかも分からないのに。。

みんなと考えてることが違うかもしれない?って思う事も多くあります。どうしても大きい方を見ず小さい方を見てしまう癖があって。いつも少数派の考え方をしてしまうのが私です。ゲイであるということだって少数派ですし。

今よりも少しでも良いから、誰もが暮らしやすい世の中になって欲しいなと強く思い、noteで思いの丈を綴っています。支離滅裂な思いの丈を書いたところで何か影響力があるとは思っていません。むしろ時間の無駄なのかな?と自問自答する時の方が多いです。

間違った考え方や想いを多く書いていることもあるだろうし、その考え方によって傷ついたり不快に思う人もいるかもしれないけど。。

それでも書かずにはいられなくてここに書きに来ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?