見出し画像

身近で沖縄&南国体験

休みの日、沖縄食材調達と、南国チックなスーパー銭湯がある鶴見へ行きました。

鶴見。沖縄でしか手に入らない食材がある。
オンラインでパッと買うのも楽しいけど、家からそんなに遠くないし、食材が欲しい時は直接行ってます。

まずは腹ごしらえ。やーじぐわーというところに行きました。
ソーキ汁定食にしました。でっかいスペアリブ(ソーキ)と昆布、大根、ニンジンがごろごろ。ここまで具沢山なお味噌汁、なかなかないな。沖縄らしい。野菜も食べれて体に良い感じ。
地元の人でいっぱい、常に人が並んでて人気店です。

お腹満たした後は、メインのお買い物。
ここでしか買えないもの、たくさいん買いました♪ ラインナップは最後に紹介^^

途中「沖縄の自販機」もありました。「黒糖玄米 ミキ」。この前飲んでみたけど、結構、美味しかった!今回も買おうと思ったけど、その前に好きなものたくさん買ったので我慢しちゃいました笑

鶴見は銭湯があるのも有名みたい。本屋さんで知った情報を元に、南国気分味わえる銭湯ということで、沖縄タウンの後、スパ・リブールに行きました。初めて。


いや~、なかなか良かったです!
黒湯がよかった。すっごいお肌がつるつるになる。天然温泉につかれるところです。
室内にガムランチックな音が流れ、甘いお香の香りも漂う、気持ちがいいところでした。

温泉につかった後、ハンモックに寝そべる。
ハンモックで寝っ転がったの初めてかな。
かなり気分よかった。これが自分の家の中と言いたい(笑)。

プチ旅行です。そして今日の戦利品。

これらが生活を彩ると思うと楽しみ。
今、書きながら「月桃茶」を飲んでる。
スパイシーで、クセ強いww ちょっと苦手かもと思いつつ、たまにはこんなパンチのきいたものが欲しいような(笑)

ショウガ科の花なんだって。だからスパイシー?
ポリフェノールが高く、アンチエイジング、女性ホルモンを整えてくれる効果あるみたい。ということは、私にぴったり。ちょっとクセあるけど、飲んでいこうかな。

・・ここから先は、買ってきたものをちょびっとすつ取り入れてる日記ですw↓

紅芋サンドは朝に食べました。蒸しパンの紅芋Ver. めちゃ美味しかった。那覇で作られてた。

そして今日(3/2)は、白身魚のお刺身買って、醤油につけて食べるのを、醤油にちょっとコーレーグース入れて食べてみました。とうがらしの泡盛漬けをイン。
ちょっと辛くて美味しかった✨これはあり!
とあるYouTubeチャンネルの真似っこです。いい情報、聞けた♪

今日も寝る前に、シークワーサー原液を薄めたのを飲んで、寝るかな〜

こんな風に「生活にちょびっと沖縄入れる会」、誰か一緒にやりませんか?!会員募集中(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?