見出し画像

Sketchそろそろ限界なのでは...と思うとき

数年前はUIデザインツールとして先陣切っていた「Sketch」ですが、多機能、高機能になり、これから始めようという人にとっては難解になりすぎてしまったのではないかと思う今日この頃です。

まだここまで複雑ではなかった頃は、初心者向けハンズオン・イベントや講座を行うたびに、訪れる方々の笑顔を生み出せていたと思います。

1) 3年前にこんなSketchイベントに出たり、
Sketch 1dayブートキャンプ

2) 私のところに個人的に寄せられるSketch初心者の方々からの相談を公開して多くの人に役立てようというブログを開設したり、
Sketchたまご

3) ロクナナワークショップでSketch講座を開設したり、
山本麻美のSketch入門講座

4) 日本初のSketch公認イベントに出たり、

画像1

Sketch Tokyo 2019

Sketchの普及に熱意を持って活動していたこともありますが、限界を感じています。

※ 1)と4)は、小島芳樹(Twitter : @yoshikikoji)さんの計らいで開催や出演が実現しました。かつてはお互いのブログで相互にバナー貼りあったりして、Sketchの普及に頑張っていました。(今もですけれど)

初心者向けSketch講座で笑顔が生まれなくなり始めた

講座をスタートして2年くらいは、講座終了時にはみなさんニコニコの笑顔でお帰りになられていました。
しかし1年ほど前から、Sketch入門講座では次第に笑顔が生まれなくなり始めたどころか受講者の皆様の顔には苦悩色が濃く出るようになりました。

早い段階からSketchを使ってきた人たちにとっては、バージョンアップで機能追加されていくことがいつも大抵は嬉しいのですが、初心者にとってはだんだんと理解が困難になって来たようです。

以前からSymbolの概念がわからなくて挫折される方が多く、そこにフォーカスしたセミナーイベントに出るために大阪へ行ったこともありました。

が、その後SymbolのOverridesが複雑化し、Library機能、Resizing機能、Smart Layout機能が追加されてゆくのに加えてSketchのUIもどんどん複雑化して来ました。

「わけわからない!!」と不機嫌になってしまう方が増えてしまいました。

私自身は、Symbolをどう設計するかで悩む時間がちょっと増えました。
多機能になっていろんなことができるようになりましたからね。

 私自身もXDとSketchを使い分けるようになる

Sketchの競合ツールとしてはAdobe XD, Figmaがありますが、特にXDは、

・インターフェイスが日本語であること
・Adobe CCの中に含まれていて新たにお金がかからないこと
・操作が簡単であること
・Windowsでも使えること

など魅力的な理由がたくさんあり、あっという間に利用者が増えましたね。

私もWebのデザインはXDの方が向いているなと感じるようになり、Webのデザインの際にはXDを使うようになりました。

ただし、ネイティブアプリのUIデザインは相変わらずSketch一択です。

これはダメだと思った決定的なこと

Figmaは最初から共同編集できるのがウリです。XDも昨年、共同編集の機能が追加されました。

Sketchは、Sketch for Teamsというのがありますが、利用するにはSketchのライセンス料とは別に更に費用がかかるのですね。

これは、ハードル高いのではないのかと心配になりました。

※Sketchの大御所、くっきーさん ( @littlebusters) からTwitterでご指摘いただきました。
「Sketch for Teams はその値段に Sketch の使用権が込みなので、別途費用は不要だったり」

今後もデザイン事情は多分変わる

これからももしかしたら新しいUIデザインツールが登場するかもしれないですし、それどころか新しいなんらかのデバイスが登場して、UIデザインの仕方が根本から変わってしまう可能性だってあります。

ラーメン食べる時はお箸が一番食べやすいし、スパゲティ食べる時はフォークが一番食べやすいのと多分同じです。
逆だったらとても食べづらいですよね。

カニ用スプーンなんてものもありますが、あれ便利ですよね。

私がいつもクライアントに提案していること

スマートフォンアプリやスマートフォン向けのWebデザインの場合、
企画や構成をチームで議論する際は、デザイン画像を大きなディスプレイやプロジェクターに表示するという方法でいいと思います。

でもUIの検討フェーズに進んだら、プロジェクタに表示しててもいいけれど、是非ともチームメンバー全員にプロトタイプを共有して、必ずスマートフォンで見てみてねとお願いしています。

だって、完成してリリースしたら、ユーザーはそのコンテンツをスマートフォンで利用するのですから。

Sketch入門20191022.001

それと、デザイナーはミラーリングアプリでリアルタイムプレビューしながらデザインするのが効率いいと思うのですが、私が行く先々ではそうしているデザイナーをあまり見かけないんですよね。たまたまなのでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?