見出し画像

こころのおとについて

はじめまして。

心の仕組みについて学んで6年目になりました。

体験したこと、学んだこと書き出すことでさらに先の自分への気づきにしたいと思い書き始めました。

こころのおとは、こころの「音」を感じ、こころノートに記すの意味です。

私の場合、自分について考えることになった大きなきっかけは出産。産後、マイナス思考が止まらない、悪い妄想ばかり出てくる。授乳していても息子と目が合わない気がする!息子の体が硬すぎる!全然まとまって寝てくれない!何か変!何か変!

…って自分を追い込む日々。

1番変なのはあんただよ!と今ならツッコめるけど、当時はど真面目に悩んで悩んで、鍵穴?針穴?からしか世界が見えていませんでした。

さらに、長男が生後5ヶ月で夫のいる海外へ。

そこでもまたどかーんと感情が爆発してしまって。

チャイルドセラピストの西谷真美先生に出会っていなければ、今の私は無かったと本当に思います。


離婚するかも!

子育て、無理かも!

こんなはずじゃなかった!

なんでこんなところに来ちゃったんだろう。なんでこんな人と結婚したんだろう。この子どうして柔らかく抱けないんだろう。なんで突っ張るの?なんで寝ないの?なんでそんなに泣くの?いい加減にしてよ!

…と毎日毎日夫と子どもを恨んでは疲れ果てていた日々から、今は3人の子どもの母さんになり、ちゃんと子育てしてる!と自信をもてる。(実際1人で3人育ててます。)

夫は好きな仕事をし、それを応援してあげられるように。

私がここまでこれたことを残して

さらにもっと成長するためにこころのおと記録していきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?