見出し画像

白糠町にある恋問海岸

はじめまして
あさまにあというものです

初めてノートを書かせていただきます。

今回は白糠町にある道の駅 恋問館の裏にある
恋問海岸に訪問しました

と言っても、まず白糠町がどこにあるのか説明しないとダメみたいですね

↑白糠町の所在地

白糠町は北海道の東部 釧路(くしろ)総合振興局管内にある太平洋に面した街となります
大雑把にいうと釧路市に挟まれた街になります
そんな白糠町にある恋問海岸に今回お邪魔した筆者(21)です。

↓恋問館の所在地


↑恋問館の外見(白糠町ホームページより)

釧路空港から車で約15分ぐらい
釧路駅からだと車で25分くらい
38号線沿いにポツンと現れるのが恋問館
真裏は太平洋なんすよ

↑しらぬか 恋問と書いてるポスト

急に可愛らしいポスト現れるやん
しかもなんだこのタコとイカのキャラクター…

↑コイタくんとメイカちゃん

中に入ると野生のポケモンならぬ野生のコイタくんとメイカちゃんがお出迎えしてくれました。コイタくんもメイカちゃんも触り心地良さそうと思って触ろうと思った筆者ですが、こいつらは触れてはいけないとのこと。
こいつら普通のタコとイカちゃうんか…と思ったのが筆者(21)の反応
コイタちゃんとメイカちゃんが結ばれた場所がここ白糠町のコイトイらしく、まぁなんとも縁起のいい場所(?)なのかなという感じ
コイタちゃんとメイカちゃんの周辺はクリスマスが近くなってきてることもあってかしっかりクリスマス仕様の装飾がされてました。

さて、そろそろ恋問海岸…の前に
とある場所に行ってきました

↑恋の問い展望台

ちょっと離れたところに恋の問い展望台というものがあるみたいなんです。
正式な名前はユーラス白糠ソーラーパークらしいですけどここに登ってみようかと
登ってる途中、筆者は一眼レフ持って歩いてたので下手なホラーより怖かった記憶でしかない

↑ユーラス白糠ソーラーパークからの眺め

登るとこんな感じ
怖いのと引き換えに綺麗で怖さ吹き飛んでもうた
こういうのでいいんだよ
降りる時も一眼レフ落とさないかビクビクしてましたが…
これで寄り道も済ませたので本題の恋問海岸行ってみましょう

↑恋問館の真裏にある恋問海岸

錨と恋問海岸と書いてる看板的な何かがお出迎えしてくれました。
筆者が行った時は割と波が高かったのですが
これもこれで綺麗です。

↑恋問海岸と書いてる看板的何か

強いて言うならこの日風も強いのもあったせいなのかやはりどこから見ても波が高いです

↑芝生に突き刺さる錨

伝説の海賊じゃないと引き抜けないような錨が置いてありますね…筆者が引き抜いたら伝説の海賊になれそうで…という変な妄想はさておき
海風で年季の入った錨になっててこれはこれで筆者は好みです。

さて、そろそろ出発しましょうかね
筆者は恋問館に別れを告げて釧路に向かいました

おまけ程度に釧路の和商市場名物 勝手丼でも載っけてお別れとしましょう

↑釧路和商市場の名物 勝手丼

恋問館のアクセス方法や営業時間などは
白糠町のホームページに全て記載されてるようなので
気になる人はぜひ行ってみてねー

最後まで読んでくださってありがとうございます

↓白糠町ホームページ
https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/nfml63000000153l.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?