見出し画像

ベイブレードX ティラノビートが静かにアツイ

ティラノビートが思った以上に活躍してくれているので記事にします。
アタックベイに悩んでいる方、ぜひご覧ください。
また、発売日レビューも書いていますので、よければそちらも合わせてご覧ください。

どんなブレード?

上下方向にギザギザと突出した分厚い8枚刃で、不規則な打撃を与えることに優れる。

ステータスや説明文のとおり、攻撃に極振りしたブレードです。
最重量級の偏重心で、ステータスどおりスタミナは控えめです。
ステータス的には、ドランバスターよりも攻撃力・持久力はないけれど、防御に優れているようです。
一方で、上下方向の8枚刃はどこからでもアタックできます。
ドランバスターのように一点火力集中というものではありません。

使ってみての感想

ドランバスターよりも扱いやすく、火力も同等くらいにあると思います。
違うのは、バスターは一点集中火力なのに比べ、ティラノは火力が分散されつつもそれなりに保持されている所です。
上下方向の8枚刃は、どこでぶつかっても飛ばせる力があります。
序盤の高機動戦では顕著で、ヘビーな一撃でロッドを軽々とオーバー・エクストリームに叩き込めます。
重量をぶつけるイメージで攻撃するのが良さげです。
スピードに乗った時の最大火力はウイングを超えるでしょう。
また、相手をバーストさせやすいブレードでもあります。
イメージとしては、分厚くしたシャークエッジといった感じでしょうか。
相手が9-60だろうと割ることもできます。
上下方向の不規則な刃は、相手の体勢を崩すことにも繋がっています。
カスタマイズによっては、序盤の猛攻でスタミナを削りつつ体勢を崩してのスピンフィニッシュも狙えます。
様々なベイと戦わせましたが、オーバーやエクストリームはもちろん、カスタマイズとシュート次第で持久戦まで持ち込み勝つこともできました。

一方、持久戦での弾き合いはあまり期待できません。
というのも、ティラノビートの刃はあまり外に向かって出ておらず、コンパクトにまとまっているからです。
フェニックスウイングなど多くのアタックブレードは、外側に刃が向かっていて、持久戦時も相手を弾くことができます。
ティラノビートの場合は外側刃で大きく弾くことができません。
ティラノBをロッドBと戦わせてみるとほとんど弾かないことからもわかります。
(ただし、対アタック刃の場合は弾くこともあります。)
良く言えばオールマイティーな形状、悪く言えばアタックらしさは薄い形状をしています。
また、楕円に近い形状をしており、スタミナをロスしやすくもあります。
楕円形は、フックのようなアタック効果はありますが、安定感はありません。
こういった要素から、持久戦はあまり期待できません。

なにがアツイ?

上では弱点かのようにオールマイティーな形状と書きましたが、むしろそれがイイです。
バスターは一撃のギャンブル性で安定感がありません。
ウイングはバランスがいいけど一撃の火力最大値は劣ります。
その点、ティラノは安定感があり、最大火力も高いです。
重量級である上、バーストまで狙えてしまう・・・
こんなの「ロッドを倒せ」といわんばかりでは?というお得セットです。

また、他のベイに対しても強く出られるのもポイントです。
コンパクト(とはいいつつも直径は大きめ)にまとめられた質量でぶつかればオーバー・エクストリームを狙いやすいですし、小刻みな突起や8枚刃で相手のスタミナを大きく削ったり姿勢を崩すこともできます。
バーストさせやすいのも大きいです。
バーストはオーバー・エクストリームと比較してスタジアムのどこからでも狙えるので、勝ち筋が多いです。
シャークエッジでは重量不足を感じる場面でもティラノは活躍してくれます。

勝ち筋としては、序盤~中盤決着型でしょう。
高機動時に最大火力をぶつける戦い方です。
また、中盤でも動き続けてぶつかっていくのがいいでしょう。
ビットはF系、R、T、Pあたりがオススメです。
スタミナはないので、そこを補うか、あるいはバースト性能に特化させるか、ビットの選び所です。

結論

ティラノビートはやれる子!
発売日はなんとなく「パッとしないかも?」と思いましたが、練習や対戦を重ねるうち、みるみる戦績を伸ばしていきました。
偏重心ですが、3-60や5-60ラチェットなどである程度バランスをとることもできます。
偏重心でありながら回転が安定しているベイは強いです。
Xダッシュで暴れることも少なく、安定して攻撃ができます。
暴れ馬すぎる!という場合はラチェットで調整してみてください、化けますよ。

以上、ティラノビートは意外と戦える子!という記事でした。
ぜひ皆さんも使ってみてください。
また、よければアタックのご参考にしてくだい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?