見出し画像

久しぶりのサブウェイ〜アルバイトの思い出〜

こんにちは!朝でも暑い日ですね!!
こないだたまたま出先にサブウェイがあったので食べてきました。近所にあったのですが、私が引っ越した時にちょうど閉店してしまったので何年ぶりだろう!?という感じです。

画像1

人気のえびアボカドにしました。せっかくなのでえびとアボカドの効能を調べました。

えび・・・温性 甘鹹  帰経は肝腎胃  補腎 補陽 補気 開胃 通乳      腎陽虚証、足腰の冷え、疼痛、食欲不振、母乳不足にも適応。えびは冷えにきくので積極的に使いたいのですが、なかなかお値段を考えると定期的には使えないかなと思います。

アボカド・・・涼性 甘酸味  帰経は脾肝  補中益気   アボカドは元気を補い、運動不足の便秘に効く。脂質が多くほぼ不飽和脂肪酸で、コレステロール値の低下や血栓予防に。


大学生の時にはじめて飲食店アルバイトしたのがサブウェイなのです。好きだったという訳ではなく、学校と家の中間くらいで帰りにできるように溜池山王のサブウェイで働いていました。私が大学4年の時に残念ながらなくなってしまいました。入った当初はポテトもえびアボカドもなかったです。チーズケーキが好きでした。(今はないのかな) パンも2種類で、ウィートとプレーンだけだったし、基本調味料は塩、こしょう、オイル、ビネガーで、ハラペーニョやマスタードも足すことができました。まかないで150円で食べられたので、テリヤキチキンに卵を入れるか、サブウェイクラブにツナを足してピクルスとこしょうとビネガー多めにするのが好きでした。今はピクルス多めにしてもらうくらいで、おすすめに従い今回もそうしたのですが、基本の調味料の食べ方がやっぱり好きかも。ビネガーの酸っぱさがサブウェイ思い出すんですよね。今度行った時は自分なりの食べ方をしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?