マガジンのカバー画像

北欧ノルウェー便り 1~5月号まとめ買い

111
2018年1~5月に掲載した約130本の有料ニュース記事。当時は全部で4400円だった現地情報が、1990円というお買い得価格でまとめて読めます
気になりませんか?「北欧」って、実際どうなの? 現地取材と撮影ならではの、ほかでは読めない最新情報…
¥1,990
運営しているクリエイター

#メディア

ノルウェー国営放送局NRKのストライキに市民はSNSでどう反応したか

労働条件の改善と賃金アップを求めて実行された、NRKのストライキ。 筆者が個人的にどう思ったか、競合である他メディアはどう報道したかを、これまでまとめてきた。 23日のMedier 24の調査によると、NRKのストライキ中、18~44歳の国民はNRKがなくとも、まったく問題なかったと答える。 受信料を支払っている国民は、Facebookでどう反応したかをみてみよう。 Photo&Text: Asaki Abumi

有料
100

ノルウェー国営放送局のストライキ 他メディアはどう反応したか

5月に8日間のストライキをしたノルウェー国営放送局NRK。 日本ではNHKが何日もストライキをし、ニュース報道が全くされないということは、あり得ないだろう。 日本のメディア情勢とは異なり、ノルウェーでは、NRKが最も主流なニュース情報源だ。 テレビやラジオで放送されたコンテンツの多くは、すぐに無料で公式HPにも掲載される。 昔は、NRKの独占市場時代があまりにも長く続いたために、政府による他メディアの金銭的支援は今も続いている。 今回のNRKストライキに、他メディア

有料
170

ノルウェー国営局の8日間ストライキが終了 個人的に思ったこと

ノルウェー国営放送局NRKの職員およそ1700人は、15日13時からストライキに突入していた。 労働条件の交渉で、打開策にたどり着き、ストライキが終了したのは23日。 8日間のストライキの間、ニュース番組は一切報道されず、過去のアーカイブ番組が延々と流れていたノルウェー。 日本のNHKが、もし8日間も活動を停止していたら、国民はどのように反応していただろうか。 NRKがない8日間、実際どうだったかを、振り返ってみる。 ※国営放送局がストライキをすることはめったにない

有料
130

TIDAL 音楽家に10月を最後にロイヤリティー未払い

北欧ノルウェー発祥、オーナーがジェイ・Zである音楽ストリーミングサービス「TIDAL」。 ビヨンセとカニエ・ウェストのストリーミング再生回数が水増しされていたようだ。 ノルウェーのDN紙の報道と、ノルウェー科学技術大学NTNUのデータ分析によって暴かれた疑惑。国内外の音楽業界に、大きな波紋を広げている。 詳しくはYahoo!ニュース個人の記事にて このnoteの記事は、その後の追加報道をまとめたものです。 Photo&Text: Askai Abumi 写真はノル

有料
120

音楽ストリーミング「TIDAL」が再生回数を水増しか 現地ノルウェーの新聞社が報道

音楽ストリーミングサービス「TIDAL」は、北欧ノルウェー発祥、オフィスは首都オスロにある。オーナーがジェイ・Zであることで有名だ。 ノルウェーで硬派なジャーナリズム報道に定評がある、右派産業紙DN(Dagens næringsliv)。ノルウェーでは今でも政界でのMeToo報道が続いているが、その幕開けとなったスクープ報道をしたのもDN紙だった。 9日、DN紙のあらたなスクープが物議を醸している。 同紙によると、ビヨンセとカニエ・ウェストのストリーミング再生回数がTI

有料
100

アマゾンがない国、ノルウェーでの出版業界の未来とは

メディア業界のデジタル化が進むノルウェー。 今や10人中8人がストリーミングで音楽をきくように。 ラジオでは、FM放送全廃に乗り出した最初の国でもある。 出版業界はどうなっているのだろうか。 読書が好きな筆者だが、ノルウェーでの本の価格にはいつも驚く。 1冊4000~5000円前後するのが普通だ。蚤の市に行っては、1冊500~600円ほどで古本を購入している(価格は蚤の市によって異なる)。 本の価格がこれだけ高いと、その分何かを得ようという意識が働いて、必死に本を

有料
150

ノルウェー皇太子妃の息子が「プレイボーイのモデル」と交際中 王室が全面抗議

ロイヤルファミリーの、「私たちのプライベートには過剰に干渉しないでほしい」という言い分は、どれほど通用するのだろうか。 物価が高く、高い税金を払う北欧ノルウェーでは、納税をしない王室に対して、厳しい批判が飛ぶことがある。 ここ数年間で目立っている批判といえば、メッテ・マーリット皇太子妃の息子であるマリウス・ホイビー氏の動向だ。 ※25日に情報を追加しました(記事後半) かつて、一般人であったマーリット皇太子妃。ホーコン皇太子との結婚前には、別の男性との間にひとりの子ど

有料
120

SNSが選挙を左右する ネット時代の政治家とは

ノルウェーの政党は、市民と交流を深めるために、SNSに依存している。 Facebookで市民の感情を煽るのが得意な政治家といえば、進歩党(右翼ポピュリスト政党)のリストハウグ国会議員。「ノルウェーのドナルド・トランプ」との異名ももつ。 その使い方を一歩間違えて、先月は法務大臣の座から退くことになってしまった。 「大臣のFacebook投稿が原因で、政権解体の一歩手前」という、信じられない事態を引き起こした国は、他にあまりないだろう。 ※ちなみに、リストハウグ議員は騒動

有料
150

ノルウェーの常識はたまにガン無視していい オスロ大学での勉強法

留学アドバイスというのは、学科によっても異なります。 私は、最初の1年に、がっつりノルウェー語。そのあとは、正規学生としてオスロ大学と大学院で、メディア学を専攻していました。 その間に、自分が「あ~、なるほど」と体得したことがあります。 ① 「1学期30単位が限界」は思い込み ② 「成績はCで十分」と思い込めば自分を伸ばせなくなる。「並」で安心するノルウェー人 ③ 学科おすすめの時間割通りにする必要はない Photo&Text: Asaki Abumi ・・・・

有料
100

オスロ大学で、セミナーとグループ活動が苦手だった話

オスロ大学と大学院で、私が最初から最後まで苦手だった時間帯、それはセミナーとグループ活動でした。 あれは…。「大好き」だという日本人の学生はいるのだろうか…。 もし、留学などで、勉強のスピードについていけずに落ち込む方がいたら、「それは、すっごく普通の反応!あなただけじゃないよ!」と伝えたいです。 Photo&Text: Asaki Abumi ・・・・・

有料
100

北欧のコーヒー業界とインスタ文化の変化。現地で人脈を広げるためには

この記事は、「北欧現地のコーヒーカルチャーの輪に入りたい」と本気で思っている人、ノルウェーのカフェで働きたい人やワーホリを目指す人にとって、ためになる「かも」しれない記事です。 【目次】 ●今年のバリスタリーグも、わいわいと盛り上がる ●(スペシャルティ)コーヒー業界のインスタグラム文化について ●インスタでのハッシュタグが減った? ●スナップチャットと、インスタのストーリー。「消えていく」現場からのレポート ●輪の外側にいる人には、以前よりも生の空気が伝わりにく

有料
100

ドラマSKAMの人気インスタグラマー、アカウント削除

ノルウェーを代表するインフルエンサー、ウルリッケ・ファルク(Ulrikke Falch)さん(21)が、インスタグラムの人気アカウントを、17日に突然削除した。彼女には、100万人以上のフォロワーがいた。 詳細はYahoo!ニュース 個人「ノルウェー人気インスタグラマー、女性の見た目重視の社会にNO!価値を決めるのはあなた自身」にて。 ・・・・・ 【内容】 ・ノルウェーのインフルエンサー議論 ・アカウントを消去した理由 Photo&Text: Asaki Abum

有料
100

若者が大人の政治家へ、「セクハラをやめて」

ノルウェーの各政党の青年部が、大人の政治家と母党に対して、「党内でのセクハラをやめてほしい」と訴えた。 Photo&Text: Asaki Abumi ・・・・・ 10日、アフテンポステン紙の表紙を飾ったタイトルは、「188人の若い政治家たちが訴える。酒とパーティーにおいて、もっと責任感をもってほしい」という内容。 ノルウェーでは、

有料
150

インフルエンサーは若者に悪影響か、ただの産業界の金のなる木か ノルウェーで論争

ノルウェーで今、若者や女性に大きな影響力を与える「インフルエンサー」の社会的責任について議論が巻き起こっている。 きっかけは、国営放送局NRK(日本でいうNHK)に寄稿されたとあるコラムだ。 ノルウェーの報道機関では、民主主義の一環として、幅広い人の意見を反映させるために、政治家や有名人のコラムを丸ごとそのまま掲載する習慣がある。 ドラマ『SKAM』の政治的に正しいことを言うインスタグラマーウルリッケ・ファルクさん(21歳、写真上右)は、今やノルウェーで知らない人はいな

有料
100