マガジンのカバー画像

北欧ノルウェー便り 1~5月号まとめ買い

111
2018年1~5月に掲載した約130本の有料ニュース記事。当時は全部で4400円だった現地情報が、1990円というお買い得価格でまとめて読めます
気になりませんか?「北欧」って、実際どうなの? 現地取材と撮影ならではの、ほかでは読めない最新情報…
¥1,990
運営しているクリエイター

#オスロ

オスロ市庁舎前がカーフリーに 車よりも歩行者のための場所に

今月はこの記事が最後となります。20本更新予定のうち1本「中央党とMeToo」は、追記したため2本分とカウントしました。 Photo&Text: Asaki Abumi ・・・・・ 25日、オスロ市議会は、オスロ市庁舎前の道路、Fridtjof Nansens plass広場を今年の夏からカーフリーとすることを決定した。

有料
100

赤十字社のヴィンテージショップへ!オスロでお買い物

実は、オスロは、中古の服・家具・食器がたくさん買える、「ヴィンテージショップの宝庫」! ここを日本のメディアで筆者が紹介するのは初! おすすめのヴィンテージショップが、オスロ中心地にあります。 なんと、ノルウェー赤十字社が運営! オスロ中央駅から、徒歩で約15分のところにあります。 Photo&Text: Asaki Abumi ・・・・・

有料
100

ノルウェーでじわじわと広がる、酒と寿司ブーム

【記事の内容と登場人物】 ●オスロの寿司屋「おまかせ」、ノルウェーのマイクロブリュワリー「ヌグネ・オー」社、ノルウェー工芸会。この3社のコラボイベントに潜入 ●「ワールド寿司カップ」の昨年のチャンピオン、ヴラジミール・パクさん ●酒ソムリエである石井香織さん ●ノルウェー在住、日本人陶芸家、高橋美千子さん ●オスロの寿司屋は、なぜ秋田県のお米「あきたこまち」に惚れたのか ●ノルウェーでの酒ブームの変化 ・・・・・ 「ノルウェーの飲食業界で、和食だけではなく、い

有料
100

コーヒーに恋して、オスロでワーホリ 阪村奈々子さん

【目次】 ☆オスロの有名カフェで働く、阪村 奈々子さんにインタビュー! ●ノルウェーでのワーホリ、仕事の探し方 ●英語とノルウェー語は必要か ●物価と税金が高い国で、どう暮らす? ●滞在先はどうやって見つけた? 家賃はどれくらい? ●オスロのカフェで注文する、おすすめメニューは? ・・・・・ 「今のうちに、もっと国外でのコーヒーシーンを見ておきたいと思いました」。 じゃあ、どこに行こうか。 オーストラリアと日本のカフェで働いた後は、レベルが高いという噂の北

有料
100

オスロで最高級コーヒーが飲める ティム・ウェンデルボー

ノルウェー、特にオスロでは、ぜひ、「コーヒー豆をお土産に」。 Java(ヤヴァ)、Supreme Roastworks(シュプリーム・ローストワークス)、Fugln(フグレン)、Talor&Jørgen(テイラー&ヨルゲン)など、最高品質のコーヒー豆を焙煎するカフェ&ロースタリー(焙煎所)が、オスロにはたくさんある。 浅煎りで酸味が特徴的なノルディックスタイルのライトローストを、一度味わってみてほしい。これからのコーヒーとの生活が、変わるかもしれない。 オスロでコーヒー

有料
100

新内閣発表の日、ノルウェー首相は党のセクハラ事件を説明する異様な記者会見に #MeToo

17日、首都オスロにある王宮前ではソールバルグ第二次内閣の顔ぶれが発表された。 新閣僚については別記事で紹介予定。この記事では、MeTooと保守党の騒動について触れる。 Photo&Text: Asaki Abumi ノルウェー王室に新閣僚を紹介し、王宮前での写真撮影終了後、恒例行事となっているのは首相官邸での記者会見だ。 これまでのノルウェー政権は保守党と進歩党による連立政権で、小政党2党が閣外協力していた。自由党が閣外協力から与党に仲間入りしたことが、最も注目を浴

有料
100

幼稚園・保育園で外国人スタッフのノルウェー能力を強化へ

ノルウェーでは、子どもを預かる施設での、外国人スタッフのノルウェー語能力向上を義務化する動きが強まっている。 ※日本での「幼稚園」と「保育園」という区別はノルウェーにはなく、小学校入学前の子どもを預かる場所は「バーネハーゲ」(barnehage)と呼ばれている。日本語表現では誤解が生まれやすいため、当記事では「バーネハーゲ」と表記する。 Photo&Text: Asaki Abumi

有料
100

ノルウェーで新政権体制誕生 自由党が与党に、各党の戦略とは?簡単に解説

(写真:左から保守党・ソールバルグ首相、進歩党・イェンセン財務大臣、キリスト教民主党・ハーライデ党首、自由党・グランデ党首。昨年の国政選挙の開票日当日の写真) 14日、ノルウェーの新政権体制が正式に発表された。 Photo&Text: Asaki Abumi

有料
100

Tom Wood 2017春夏 ノルウェーのファッション Oslo Runway Photo: Asaki Abumi

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ノルウェー野生オオカミ 国会前で駆除反対デモ

有料
100

外国語は楽しんで習得する オスロ大学でのノルウェー語

オスロ大学でノルウェー語をどう学んだのか、振り返ります。当時のノートも公開。 Photo&Text: Asaki Abumi

有料
100