空手の稽古

道が混んでいて今日もまた遅刻💦

ミットを蹴る辺りから参加。
あそこから参加するとどうしてもうまくできないのだけど💦

基本の型3はようやくおぼわってきたような??

その後は助走をつけての二段蹴り。踏み切った足で蹴るのは分かっていても‥苦手。
Kさんと前後に並んでいたので、順番を待っている間話しながらいたが、Kさんは踏み切った足で蹴るのはわかっていなかったようで、余談も交えて伝えておいた。二人で苦手ー、と話しながら‥。
Kさんは、最初は居場所作りに必死みたいだったけれど落ち着いてきた気がする。やりたい人がやりたいだけやればいいのだから、人間関係はそれなりにして置いておけばいいのだけど、なかなか難しいよねぇ。

そのあとシャドウを。
前蹴り→ワンツー→右ローキック→左ローキックはそれなりに。
足を踏みかえての横蹴りは前にもやったことがあったのでできた。
その後の横蹴りからの後ろ回し蹴りは??で。
誰か参考になる人いるかなあと見るけれどおらず。
師匠がKくんと隣の男性へ教えているのを少し聞きかじりやってみる。
その後師匠が声をかけてくださり、軸にする足を斜め前へ持っていくこと、肘で相手を見る角度になってから蹴ることを教えてくださった。しかしそう簡単にはできない。少しできたけれど多分足を置く位置が間違っていた。
今、一日たってこの文章を見返すと、少し動きがイメージできるようになっていた。

ミット打ちの前、どうにも下腹部痛があったのでひと休憩。あれなんだろう。練習中時々あるけれど子宮のあたりが痛む。ちょうど揺れるような動きをしているのかしらん。

ミット打ちで後藤先生に感心する。脳梗塞後の方がいて、ケリは健側を軸足にしたのを多めにしていたからだ(蹴り足は力が抜けていてもよいから)。次に並んでいたKくんにも、ひざはどうかと聞きながらやっていた。私の右手の負傷も覚えていてくれるし。先生でもあるしさすが専門職(柔道整復師)と思いながら見ていた。

その後師匠から、蹴り下ろすローキックをおしえてもらう。相手の膝裏に引っ掛けるように蹴るのだそうだ。
膝を上げるのと送り足を忘れがち‥。
膝はローキックでもミドルキックでも同じ位置まで上げる。ハイキックもそれで蹴れるのかなあ。
Kくんの、蹴り下ろすケリがきれいだったので、お願いして見せてもらう。

師匠から蹴りが変わったと言われた。
実は、以前、回し蹴りは狭い間合いで蹴る練習をすることを聞いたような気がして(うろ覚え)、ちょうど50cmほどの隙間があるのを家の中に発見し、ここ一週間そこで練習していた。
自分でも気づかなかったので驚いた。

それから、先週Nさんが教えてくれたミドルキックの受けのあと、手をどう動かすか、を教えてもらう。
雲手という型の中にある動きらしい。
両手で蹴りを止めたらその後どうするんだろうと思ったら、奥側の手で攻撃を仕掛けられるらしい(詳細が思い出せなくてうまくかけない)。

先週は、時々蹴りの型の練習、50cmの隙間で蹴りの練習、あとは四股立ちでなく前屈立ちでの正拳突きをやってみた。イマイチ前屈立ちの正解がわからないので、どこをどうすると強い形になって、疲れず立っていられるのか、研究してみようと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?