空手の稽古(稲沢)

昨日は早めに出られたので5時頃着いた。師匠の邪魔しないように自分なりにトレーニングして一時間過ごそうと思ったけれど、師匠が、さ、なにかやろうかね、と声をかけてくれる。

さんざん三戦の話をしていたけれど、どうにも覚えられなかったので、ナイファンチの続きでお願いした。ナイファンチは、一年近く前師匠が最初に教えてくださった型だ。
最近(何ヶ月)やっていなかったけれど、やれたところまではうっすら覚えていた。当時は吐き気がするほど練習したから(^_^;)
そして何より、何気なく動かしていた動きの意味が、その頃に比べると分かるようになったのに驚いた。
型は居残りでIさんともやったけれど、覚えていないなりに真似っ子でなんとなく動けた。そして、それが成長だと師匠に言われたのが嬉しかった。以前はついていけなかったから。

合同稽古では、打点について学ぶ。シャドウでボディを打つのに、狙いは腹でなく顔の横だよ、と師匠が教えてくれた。つまり、そこが打点で腹は通過点だということらしい。打点の話は前から聞いていたけど、せいぜい腹の中を狙ってというくらいだと思っていたので驚いた。
たまたま話していたNさんに、Nさんは例えばミット打ちのとき、どこを打点としますか?と聞いたら、ミット表面とのこと。それで、私が今まで習ったことを伝えてみると、打点は表面ではないということを理解したようだった。体で知っていたことを再認識したのか、それとも昨日理解したのか、私には彼の動きから読み取れるほどの目はない。

Nさんがツキで悩んでいるところがあるとのことで、それは何なのか聞いたら、後ろ足が浮いて体重が乗っていないところらしい。それについてあとで師匠から補足をもらい、足から拳まで一本の棒のようにまっすぐ力を伝えることで、強い力を伝えられることを改めてわかった。何度も言われていたけれど、未だできない。

IさんとKさんの組手を見る。Iさんが、体を左右に入れ替えることをしていたので、すごいですね、どうやったんですか?と聞くと、本人気づいていなかったとのこと。Kさんは、師匠からダメ出しを受け、ムキになって本気でIさんにかかっていく。熱くなっても得るものはないのに💦 師匠はダメ出しというか、KさんがIさんに攻撃できない種明かしをしていたのだけど、Iさんの間合いで戦っていたからだ。私は傍から見てそれが分かったので、間合いに入るのにはどうしたらいいのか師匠に聞くと、Kさんも気づいたみたいで、寄せ付けないようにまっすぐ構えたIさんの左手を蹴って落とそうとする。のだけど、あれでは入れないのよね。私も昨年やったことがあって。相手の前腕あたりを見えないように三日月蹴りして、相手を驚かすのには有効だったんだけど、そこからじゃあどうするのかという話で。というか、Kさん前腕にすら届いていない💦 師匠に聞いたらそれをやるなら肘のがいいとのこと。

普段組手をやらない後藤先生が、Mちゃんのを受けていたので、どう受けるのか興味があって見に行ったら捕まった(^_^;) Mちゃんと組手してほしいとのことで。えー‥と思ったけれど、Mちゃんも断らないので受けた。Mちゃんは最近食傷ぎみだったから、先週誘った感じで、あまりやりたくなかった。実際、向かってこない。軽くね、と後藤先生に言われたけど、軽くのつもりだったんだけど(あてない)。もっと軽くだったのかなあ。拳が浮いてしまったのは反省。鎖骨あたりに私の左拳がかすめたとき、少しMちゃんがむかってくる気配が見えて、謝りながら、いいぞー、と思ったのだけど。私って成長ないなあとも思った。ローキックが受けられなかった。成長したなあと思ったのは、技の出るスピードだろうか。一発打って、はい次じゃなくて、次々と出せるようになった。防御の練習しないと。今度師匠に攻撃してもらって受ける練習したい。

道場を出たあとで、こそっと残ったみんなに師匠が抜手を教えてくださった。バラてというのも気になって聞いた。ガードするのに相手の腕を払ったり止めたりより、相手の腕に添わせていくのってすごく合理的。しかも貫手だと握ってるのよりリーチも長い。けど、やっぱりIさんはさすが。私はあまり防御できないけど、腕に添わせてではないけれど、きちんと防御していた。
あと、胸骨の下の方に親指を支点にして貫手をくるんと回せば‥というのも教えてもらった。

そういえば、後藤先生のミットの出てくるスピードとバリエーションが増えた。見ててくれるんだなあと思う。多分技を連続して早く出せるようになったのかなと、ちょっとそんなとこも見ながら自分を振り返り。

Iさん自転車結構乗ってそうだなあと思った。また細くなってたけど、この調子だとこれから体がデカくなるだろう。そういえば、Iさん回し蹴り使ってなかったと師匠が言ってた。以前の組手では、顔の横あたりのハイキックを蹴ってきてたけど、あれだと止めてこちらの間合いに入れたし。確かに回し蹴りは遅いし、ハイキックで決められないなら、スキができるのかあ、と考えていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?