見出し画像

岐阜空手サークル活動報告 5/19

5月は参加出来ないと生徒さんから連絡あり、師匠と二人で稽古。

準備体操で手を振り回すやつを家で練習してたので、練習したんですよ!ドヤ!と無理やり褒めてもらう。すると首がついていってるからだめと。顔は相手を見てないとダメなんだよなあ…。

練習したと言えば前蹴り。下腿をムチのように引いてくるのを意識して、会社のエレベーターで練習してた笑 褒められた。いえーい。たしかに鋭くてつよい蹴りになるなあ。今までの蹴りと全然違う。上田幹生選手の蹴りが早く感じるのは、これか?(これだけじゃないけど。実際速いし)とか考えた。

あとは投げられまくった。今回は叩きつけられてはいない笑  病院で1年以内に転んでませんか?と聞かれてどきっとした笑  多分あれから1年はたってるだろう。冬に雪で滑った時は美しい受身を取れたし。受け身と言っても、滑るに任せておしりを付いた瞬間に地面を手で払っただけなんだけど。そんな芸当ができるようになったのも空手のおかげだ。
空手の投げって力でなく、崩したり振り回したり、相手の力の逆をついたり、力はいらない。何が起こったか分からない瞬間に終わっている。 
3点作るのが大事!物理学校でやってねー、勉強し直そう💦

ムエタイみたいにってぶら下がれん💦あれは相応の筋力要る💦

腕の力が抜けない。
拳飛ばすの難しすぎ。
打とうとするからだと教えられ、体ぶん回してぶらんぶらんしながら打っていくと、たまにそれでいいと言われた。
まだ正解がよく分かんない感じでやってる。
でもこれを教えて貰えるのは股関節切れるようになったからなんだと思う。

振り上げるだけの回し蹴りも。
膝曲げず振り上げて送り足で向き変えるんだっけ?股関節を持ち上げる?

あとショベルフックも。
足忘れてる💦
けどようやくちょこっと振り回さないときがあるくらい。がんばろう。

めちゃくちゃ沢山教えてもらったなあ。
たいぶ書き漏れあると思う。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

岐阜空手サークルは、一緒に空手を学んでいく仲間を募集中!

対象は、子供から大人まで。体力に自信のない方も、障害のある方も、バッチコーイ!です(一応看護師(私)いつでもいます)。
私もこれから左手使えなくなりますが、片手だって空手はできる!
試合に出るのが全てじゃない!
やりたい、やってみたかったっていう気持ちを実現していきませんか‼️
やりたいことは生きてるうちにやっときましょう。後悔なきように。明日どうなるとも分からないんですもの。

自分に合ったことを、楽しんでやっていきましょう!!!

先生はキック、ムエタイなど知識豊富なので、疑問に思ったらその場で聞きながら、自分がやりたかったのはこれだなってのを見つけていきましょう✨

次回5/26  14時からです。
次回は鏡のある広い部屋で自分の動きを見直すチャンスです(私も…💦)。
このスタジオはあまり取れないので、この機会にぜひぜひご参加ください😊

連絡  電話 090(1744)8685
         メールmidonyan0506@gmail.com
         X touka56

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?