無題【日記 12/27】

退職いたしました。相談に乗って頂いた方々、本当にありがとうございました✨
退職したものの、おかしなことが続いてました。変なものと繋がってるんだなあと、noteで変なもの垂れ流しちゃいかんなあとしばらくやめるつもりでいました(退職する前は、自分の感情でないように、火のついたように怒ったりしてました。ひと目見た時から不気味な場所でしたが、元々そういう場所だったのか、そこに働く人がそうしたのかはわかりません)。

しかし、考えすぎた挙句、色々考えるのが馬鹿らしくなって‥‥。

多分終わるときはもっと自然に来るし(忙しくなったり、もしかしたらネットの繋がらない世の中がくるかもしれないし)、疎遠になるものは頑張っても自然にそうなっていくし。
あんまり深く考えずに、流れに任せようと思います☺(マスハゲ様ありがとうございます。深刻にならない!ですよね?違っていたらゴメンナサイ(^_^;))

それから、仕事や家族関係、パートナーとの関係において、私は自責の念を持っていました。
家族やパートナーに対しても、「ありがとう」よりも申し訳ない。
家族に対しては、どうしても現在の姿を見ることができず、喪う未来への怖れ、過去に愛してほしかった、そういう気持ちでいました(本当の親の姿というより偶像でした。両親は愛してくれましたが、ただ不器用だっただけです)。
けれどあんまり過去の傷をいじくるのはやめて、現在の親と「大人としての普通の関係」を築こうと思います。

自責の念を持っていると、そこを刺激する人との出会いが絶えません。
子供の頃から習慣になっている考え方なので(原因はわかりませんが)、どうやって自責の念に駆られないようにすればいいのかわかりませんが、とにかくこれはやめなくては!と思っています。
(もしかすると人を救いたいという片鱗が自動的にあらわれているのかもしれませんが、自分がバワー不足では人は救えません)。

考えないで楽しいことだけしていこうと思ったら、さっそくラッキーなことがありました。
我が家はみかんの消費量が多くて、そろそろ買いに行かないとと思っておりましたら、実家からと、英会話の先生から、みかんをもらいました(クッキーも頂きました)🍊
我が家には、和歌山(なんとか五郎とか言うブランドらしいです)、三ヶ日、岐阜(母の友人の家でとれたもの)の三種類のみかんがあるので、「利きみかん」ができるなあとおもっています。

思えば、クリスマス用のワインもおいしいものがお値打ちだったし、クリスマスケーキも1台だけあった小さなホールケーキを買えたし、沢山ラッキーなことがあったけど、なんというか「気持ちが詰まっていて」、ラッキーに気づけませんでした。

ラッキーに気づくと気持ちが明るくなるので、この調子でラッキーを貯めて、年始からまた新しい職場を探すつもりです。
先々やりたいことができたので、それに向けて訪問看護へ進むか、前職と同じような放課後等デイサービスへ進むか迷っています。

そうそう、これもラッキーなことなんですが、ヒロシの「駅前迷宮グルメ」、年末年始の四時間スペシャルだそうで、楽しみにしています。BSTBSが、それにヒロシの「ぼっちキャンプ」をぶつけてきたらどうしよう!というのが、目下の悩みです(^_^;)(その場合は実家で録画しておいてもらいます)。


画像1

題字にしようとしたんですけど、大きすぎて(^_^;)

計算して縮尺変えるのがめんどくさくて、やめにしました(笑)←めんどくさがり

「あ」が一筆で書けなくて(^_^;)

やっぱり丸ゴシックは、下書きしなきゃキレイに書けないのかなあと思いました!でも、いちおー、あえてラフには書いてます!念の為!(でも、看板屋さんは一筆で書いてるし、やっぱ修行が足りんのですね)!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?