精神保健福祉士の試験③結果

受かりました!!!!

バイト育児バイト家事ループにハアハアしながら勉強してようやく取れました。

高校生のときに精神保健福祉士という職業と資格を知って20年。
働きながら専門学校に通信課程ではあるものの実習などで忙しかったですが、やっと成就しました。
高校生の自分に、やっと取れたよと伝えてあげたい。

自己採点では128点だったけど、結果通知が来たら132点。合格は95点以上。
ただ今回は合格率が高かったようで、比較的簡単だったのかも。

来年は社会福祉士を取る。精神保健福祉士で共通科目が取れているので、専門科目だけで済むのが嬉しい。

育児の方はまあ変わらず。

最近は、学校に送って行って、私が一旦外出して、お迎えに行けるようになった。少し負担は減った。
さらに、加配の先生が、登校を付き添ってくれるようになった。

今はまだ私も同伴で登校だが、慣れてくれたら校門で別れたり、自宅玄関で別れたりできるようになるかもしれない。

そうやっていい経過ではあるが、年度末。
4月になれば担任も、支援級の先生も、クラスメイトも変わる。加配の先生も4月以降もいられるのかわからない。

不安はあるものの、ちょっとずつ学校にいられる時間が増えていったらいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?