見出し画像

第47期最高位戦A1リーグ第3節a卓と第30期麻雀マスターズ

皆様お待たせいたしました。
4/6(水)に行われた第47期最高位戦A1リーグ第3節a卓のご報告がこんなに遅くなってしまいました。

その理由は…

クソほど内容が悪かったからです!!!

応援してくれている方を背負う麻雀プロとして、どんな麻雀を打っても報告する義務があります。
それにも関わらずこんなに遅くなったこと、ダメダメな麻雀をお見せしたこととあわせてごめんなさい。

1回戦南1局2本場 醍醐の立直を受けた1発目 チー234p

微差の2着目から醍醐の立直を受け、片アガりの6s待ちで4pをプッシュすると…

あちゃあ

メンピン1発の39は45に放銃。
供託3本でアガれば抜けるし安全牌も少ないので放銃自体は良いんですが、宣言牌の5sをチーして1発を消して聴牌を取って放銃すべきでした。
片アガりで押すのが嫌で声が出なかったのに結局押して1発で打って本当に最悪。

2回戦東3局1本場 醍醐の立直を受けた切り番

タンヤオドラのイーシャンテンだが形が悪く守備力も低い。先手取られたらキツイなあと思いながら目一杯に進めて親の醍醐から立直。そして手詰まり。

愚形にアタらず2枚ある8pを選んだが…

おえぇぇぇええええええ

メンタンピンドラの12000は12300。この時は後悔なかったんですが、後で考えたらドラだけどかなり通りそうな6mか、一筋で2枚あってイーシャンテン維持の4sの方がだいぶ良かった。

6000オールスタートでラスを引いた2回戦の結果があまりにも悲しくて、逆にすごく冷静になり3回戦以降は普通に打てました。

しかしあまりにも入りが悪かった。次節以降1回戦目から集中して戦えるように、何か考えないといけないです。

次節は5/4(水・祝)。鈴木優最高位の解説で祝日、普段よりさらに注目度の高そうな日なので、必ずや準備して良い麻雀を打ちます。
対局者:品川・竹内・浅井・近藤・設楽

そして明日なんですが、日本プロ麻雀連盟さん主催の第30期麻雀マスターズ準決勝に残りました!

マスターズは結構相性が良くて、良いとこまでは残るんですよねえ。
同一メンツ3半荘で上位2名が決勝進出。私はB卓なので12時〜A卓が終わり次第おそらく16時前くらいの出番になると思います。まずは2回目の決勝進出を目指して精一杯打ちますので、ぜひご視聴ください!
対局者:奈良圭純・長村大・福田大志

皆様のサポートが筆を執る力になります!ぜひよろしくお願いします(`・ω・´)