57


年末年始の連休中に友だちの家に行った。

渦中一度も会えず、約3年ぶりとなったが相変わらずすごくいい子だった。

いい子というのを誉め言葉とすることが少々難しくなったなとも思うが(なんか年齢的にも心情的にもなんとなく)
素直さとか、悩んでることとか、そういうをひっくるめていい子だしいい人なのだ。

とてもきれいな部屋に住んでいた。
荷物は少な目で、センスのいい家具、キレイに畳まれたベッドの上の毛布と小物が飾られたトイレ。ルームツアーに出てきそうな、けれどそれを本人はアピールするでもなくごく自然にやっている感じ。すごい。

そしてこれが私的にワァ!!!と思ったことなのだが
買ってきた缶チューハイをわざわざグラスに入れてくれたのだ。洗い物になるからいいよって言っても別にそんなの気にしなくていいのにと、なんの見栄もなく言ってのける。眩しすぎて見られなかった。

ならば此方は洗い物をしてトントンにしたいところ。
わかるかこの気持ちが。
けれども友だちはそれすら許してくれなかった。

これ普通か?
普通じゃないよな?
大分《丁寧な暮らし》してるよな???

しかも米は土鍋で炊いている。
炊飯器と違って仕舞えるし、量も丁度いいからと。
1人暮らしを始めて以来炊飯器を買ったことはないらしい。

こんなんK.Oですよ……


自分の家に帰ってきて、あー、これが現実だわって思った。
良くも悪くも。
多種多様な暮らしがあると思いますが、丁寧さが感じられてすごく感動しました。

お互い空白の3年弱があるので、どこまで話したっけーてな感じですり合わせをしていたけれど
まあ内容がヘビーになってしまうのも年の重ね方のせいでしょうか。
「次はもっとスパン短くして、楽しい話をしよう」
などと、学生時代はそんな約束をしようとしたこともなかったのに。
まだ笑い話に消化できたので楽しかったです。

今は連絡取れてないんだけれど、久しぶりに好きな人ができたと話す彼女がとても可愛かった。
人付き合いとか、仕事とか、周りの人生のスピード感とか
色々と悩みが尽きない中で
【今年楽しかったことは?】と聞いた私への答えが【好きな人ができた】だったのでそれはもう、それ以外の正解なんてないでしょ。最高か。


2022年、感情整理の為に毎週毎月やんややんやと書き続けまして
2023年、今年もできたらなと思います。
やっぱ継続して、"食う寝る排泄以外の何か"をやることが苦手すぎるので
なんか、がんばれたらなって思います。なんかってすぐ言っちゃうし引き笑いも治らない。
これ、やったなーって1年にしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?