105


そろそろ日中の散歩がしんどくなってくる季節だ。
年々日差しの痛さが増している気がする。加齢のせいもあるだろうか。
対策アイテムがバラエティに富んでいる昨今、やっぱり"浴びない"ことがいちばんなんだなと知る。

てか湿気がえぐいな。
髪の癖が今日も元気にわっしょいしている。

それでも夏は好きだ。なんかワクワクするから。
19時でもまだ明るいのとか、めちゃくちゃ良い。
暑さどうのは確かに煩わしいし、プールも海も行かないし、バーベキューも花火も行かないけれど
「なんか好きなんだよね」の感覚を持ってたっていいだろう。

sumikaのマイリッチサマーブルースを聞いて部屋で踊るのがいいんじゃん。



「多くは語らぬ」みたいな姿勢がいつまでもかっこいいと思ってるし、憧れているんだけれど
その真逆を貫いている証拠としてnoteから毎週連続投稿おめでとうございますと祝われている。うまく生きられない、マジで。

いや、連続投稿をやろうと思ってやっているし、それ自体を自分を否定する材料にはしていない。しない。
が、しかし、だ。
なんか、なんか違うんだよな。なにが違うかわかんないんだけど違うんだよ。おわかりいただける???

そういうひとつの感情を言葉にしたいがためにいそいそと書いているのに言葉は出てこないばかりではなくはぐらかすことがうまくなっていく。
うまく生きられない、マジで。



SNSを見ていると、生気を吸われたり虚無感が半端なくなってしまうことが増えたからアプリ自体を消した。
でも情報を手に入れるすべとして私の生活にかなり深く紐づけられていたものだから、なんか離れられなくなっているこの状態すら恐怖を覚えている。
結果入れたり消したりしている。新しいログイン通知が溜まっていく。何がしたいんだお前は。

気にしてしまうからよくなくて、ほどよい距離感が望ましくて、何度も何度も「そんなこたァわかってる」をやってきた俺である。
友だちとつながりのある写真SNSのほうはわりとすんなり消せたんだけどな。アカウントは残っているけれど。ことが終われば復活するだろうし。

こと、終われるかどうかのほうが問題である。
大問題すぎ。

今までSNSを見るという行為で消費していた時間は、今や街を発展させるゲームの時間になった。
たぶん、恐らく、そういうことではない。
私が一歩一歩を前に出して来たかった場所はここではない。
だがしかし、むしろずっとユートピアに居る、と思えばなんかそんな感じがしてきた。透明度の高い水湧くオアシス。六畳間の自室。

あとその時間で牛沢さんの「ヘビの命」実況を見返しています。なぜならおもろすぎるから。
基本的にどの動画でも語彙の豊富さ、キャッチーさ、使いたくなる度の高さ、その他様々が好きすぎる。一撃必殺みたいなパワーワードの類、すごい好きなんですよね。
私なんか「やばい」の語源をつい先日知りました。ガチでやばいじゃん「やばい」って。


友だちからお手紙が来たので返事を書く。
この文通、月一とかだけれどだいぶ心のぬくさに直結している。
すごく嬉しい。ありがとう友だち。


髪だけではなく体も一緒にわっしょいしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?