見出し画像

今週の岡崎さん035 逆イールド→順イールドの変化をどう捉えるべきか

Twitterの挙動があまりにもストレスなので、今後は基本的にnoteでまとめることにします。でも大事なところはツイートもやりたいです


マーケットアナライズマンデー

今週のストラテジー

1:岡崎モデル:今週はダウを買い。小幅上昇の予測。日本株は週初めは弱いがリターンリバーサル狙い。
先週はアメリカ株下落・Vol上昇・金利上昇

2:順イールド化が進んでいることについての解釈

米金利は11ヶ月逆イールドが続いていたが、これが解消しつつある。(これだけの長さの逆イールドは1981年以来)。2y10yではなく、むしろ5y7yが順イールドになりつつあるのが重要。

https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y

5y7yの順イールド化なら債券市場は3つのことを織り込んでいる。

1:遅くても12月が利上げ最終ではないか
2:利下げはFRBの示唆するより近いのではないか
3:米国の潜在成長率が上がったのではないか

→日本株の決算にも期待したい。

3:決算ラッシュについて

今週のスケジュールは米国決算ラッシュ。
日本もニデックからキーエンスなどの決算あり。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券「米国株ウィークリー」より

4:為替の動きについて

・久々に日銀がETF買いをしていた。日銀は「ドル円は150円を天井、株価は30000円は底」という防衛ラインを示している。外国人は買いやすくなったか。
・月初に為替介入があると思われていたが、今のところ少なくとも1000億以上の規模の為替介入は起きていない。

今週の注目企業:荏原製作所(決算説明書

5つの部門のカンパニー制だが
・メインの建築・産業が好調。
・精密装置(CMP装置向けのポンプ)は少し停滞
・エネルギー関連(水素をLNGから取り出す・グリーンエネルギー向け)がかなり好調。

https://www.ebara.co.jp/ir/library/earnings/briefings-documents/__icsFiles/afieldfile/2023/08/14/setsumeikai_20230814_1.pdf



マーケットアナライズ

1:マーケットラップ(金利5%水準によるチキンレース)

・SP500は10%下落で調整局面入り
・逆イールドが解消されつつある
・GDPが成長率は4.9%上昇→にもかかわらず金利は5%タッチして下げ
・BIG7は、決算まちまち。Googleは下げ

・ドル円は完全に150円に居座っている
・日本株は意外と強かった。
 日本企業の決算は「悪いものが6割、良いのは2割~3割程度」
 輸出関連が厳しくて、内需系が強い

・原油は中東情勢に関わらず落ち着いている
・金は実質金利が高いのにどんどん上昇してしまっている。

2:今週のMost Valuable Stocks

・ニデックは最高利益だったが……
 →中国偏重から欧米も販売先に含めると戦略切り替え
  Eアクスルの販売計画を54万台から36万台に下方修正。
  ニデックに限らずEV関係はかなり苦しい

・KOAも大きく下落(電流を制御する抵抗器のシェアトップ)
EV関連見通しを大幅下方修正。通期利益は67億→23億。中国向け輸出がかなり厳しくなっている。

・関東電化工業(半導体洗浄用の特殊ガス)
通期見通しを45億→マイナス25億へ。やはり半導体需要の落ち込みが厳しい。来年度は良くても直近は想定以上に悪い。

・マネーフォワード(赤字縮小も、グロースは下げ)
・オルガノ(超純水装置)
野村マイクロサイエンスとともに、おそらくラピダス関連向け大口受注に成功。通期160億→200億。

・ヤマザキ製パン(値上げに成功)
外食とならんで、内需系はかなり堅調。

3:今週の注目ニュース:半導体の動きについて注目

SOX指数は1994年からスタート

実はリーマンショックの底より前から底打ちして上昇している
現在5回目の上昇サイクル
まだ上昇局面として見るとそこまで時間はたっていない

結局今のアメリカの成長を引っ張っているのは半導体

大事なのは「変動率」
だいたい一回の上昇トレンドは33ヶ月続く。
平均では185%上昇する。現時点ではまだ80%程度。

一方で下落する時は9ヶ月くらい下げ続ける。今回は7ヶ月め。そして下げる時は3割下がる。今は17%程度。直近はまだ下げるかもしれないが結局その後が期待される。

4:年末への見通し

岡崎さん「年末35000って言ってたのは下方修正。年末は32000。35000は来年の春くらいを見てる」
糸島さん「30000は下げ止まりだろう。年末は強気」

30日か31日にダブルボトム打てばトライ。

イスラエル・ハマスは想定外。
TOPIXは安いし内需株が多いので固い。

日経平均はNASDAQより色々強い

東証改革について

https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/follow-up/nlsgeu000006gevo-att/jr4eth0000000zq6.pdf

未だに対応が進んでいない

11月15日~17日で米中・イスラエル情勢に関するリスクオフイベント通過となるか?

サリバン大統領補佐官が仕事をして、ようやく会談へのプロセスができた
強硬派の李尚福さんの解任など






よろしければサポートお願いします。いただけたお金は岡崎良介さんへの推し活に使わせていただきます