マガジンのカバー画像

ほんの記事

360
朝日新聞出版から発売されている本にまつわる記事です
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

新学期こそ子どもの「きたない字」を直したいなら、筆記具の「持ち方」を変えるだけでOK!

 竹内さんによれば、私たちがいま使っている字が生まれた当時、人々が使っていた筆記用具は「小筆」。日常的に硬筆を使うようになっても、「筆圧の変化」や「はらい」を意識するのはそのためだ。つまり文字は、小筆持ち=「ゆる持ち」をして、小筆の動きを再現すれば整うようにできている、と竹内さんは言います。  まず、子どもがどんなふうにえんぴつを持っているのか、確認してみましょう。字に悩む子どもによくあるのが、以下にイラストで示した6タイプの持ち方です。  親指を握りこんでえんぴつが立っ

「脳トレ」の川島研究室考案!無理なくできる“脱スマホ習慣”【スマホはどこまで脳を壊すか】

■私たちの生活はオンラインなしには成り立たないのか?  本書では、オンライン習慣が持つリスクについて、科学的、医学的な根拠となる研究の結果をご紹介しながら明らかにしました。  オンラインでは前頭前野がはたらかず、ものを覚えることができなくなり、誰かと心を通わせることもできません。幼いころからオンライン習慣を続けてしまうと、学力が下がり、脳の発達も止まってしまいます。大人になってからもオンライン頼りの生活で前頭前野をサボらせ続けてしまうと、少しずつ脳がむしばまれていき、使わ

知られざる、JAXA・宇宙飛行士「選抜試験」と「募集要項」の中身

 2022年、13年ぶりの日本人宇宙飛行士選抜試験が行われ、史上最多、前回の約4倍となる4000人以上の応募の中から、2人が選ばれた。史上最年長と史上最年少タイでの合格が、話題となったのも記憶に新しい。  宇宙飛行士になる人々は、どんな訓練を受け、宇宙のどんな場所で活動することになるのだろうか?  宇宙飛行士になりたいなら絶対に読んでほしい『夢の仕事場 動画と図解でよくわかる 宇宙飛行士』(鈴木喜生著/2022年11月刊/朝日新聞出版)から、宇宙飛行士になるまでの流れや、

オンライン会話での脳活動は「ひとりでボーッとしながら何も考えていない」状態と同じという驚きの実験結果【スマホはどこまで脳を壊すか】

■オンラインで会話をしても脳と脳はつながらない  コロナ禍の影響で私たちのコミュニケーションの形式は大きく変化しました。オンライン・コミュニケーションの機会が多くなり、みなさんはどのように感じているでしょう。対面でのコミュニケーションが普通だった「旧・ノーマル」時代と比べて、人と人との物理的な距離は明らかに広がりました。物理的な距離の広がりと比例するように、心の距離まで離れつつあるような感覚を持ってはいませんか?  大学にいると、「オンライン授業が増えて家から出なくなった

オンライン会議を長くやっても結論が出ない理由【スマホはどこまで脳を壊すか】

■オンライン会議で脳にサボり癖がつく!?  そもそも「コミュニケーション」とは何でしょうか。私は自著『スマホはどこまで脳を壊すか』の中で、「人と人とが双方向的な情報のやりとりを通じて心を通わせること」と定義して論じました。  心理学者のロイ・バウマイスター博士とマーク・リアリー博士の論文によると、ヒトは持続可能でポジティブな人間関係を形成し維持することを望む「所属欲求(Need to belong)」を、基本的欲求の一つとして持っているといいます。ヒトにとって集団で生活す

身長153センチ・60歳・バブル世代・元看護師の「大人コーデ」を生み出した5つのルーティーン

 53歳でインスタグラムをはじめ、日々のコーディネートをアップし続けた結果、ファッションブランドのディレクターになった女性がいる。石橋洋子さん。2022年11月17日で60歳になった。  初の著書『アンダー153cm、60歳。カッコよく着こなす大人コーデ』は、ネットで公開した一部抜粋して掲載した記事が大きな反響を呼んだ。特筆すべきは、同世代のみならず、30代、40代女性からの支持を多く受けたことだ。何が彼女たちに刺さったのか? 上記の記事では、彼女が掲げる5つのルールを紹

1日3時間以上のスマホ使用で、勉強も睡眠も台なしに【スマホはどこまで脳を壊すか】

■使用時間が長くなるほど学力がどんどん低く  スマホの使用習慣は、子どもたちの学力にどのような影響を与えているでしょうか? 【図1】は、スマホ等の使用時間と学力の関係を表しています。縦軸は標準学力検査から算出した偏差値で、平均点の子どもたちの値が50になります。横軸には、平日における勉強以外の目的でのスマホ等の使用時間をとっています。  実際の質問項目は、「ふだん(月曜から金曜日)、勉強以外で1日当たりどれくらいの時間、インターネット接続ができる機器(スマホ・タブレット

身長153センチ・バブル世代・元看護師60歳女性。フォロワー8万超の「大人コーデ」5つのルール教えます

 53歳でインスタグラムをはじめ、日々のコーディネートをアップし続けた結果、ファッションブランドのディレクターになった女性がいる。石橋洋子さん。2022年11月17日で60歳になった。  60歳という年齢も、153センチという身長も、そして元看護師という経歴も、多くのフォロワーを抱える「ファッションアイコン」からは遠く感じる。彼女のファッションの何が、人々を引き付けているのか。  バブル世代の石橋さんは、とにかくおしゃれが大好き。1980年代から90年代にかけて、目まぐる