甘えを満たす

私はド田舎の保育所で0歳児担任として働く新社会人である。

1年目の初担当。それはそれは手厚く保育してきた。他の先生が1対3で保育をする中私は、ほぼ1対1だった。

そうして新卒の熱意を一身に受けた初担当の子は、とても懐いてくれた。私の姿を見ると、とても可愛い笑顔を見せてくれるのがとてもかわいい。ちぇんちぇと呼ばれると沢山お話してあげたくなる。

しかし、いつまでも1対1なわけがない。0歳児は保護者の仕事復帰に合わせて続々と入所し、私も、ついに2人目の担当が入所した。

当たり前だが、新入所児に手が取られる。どんどん初担当の子に割ける時間が無くなる。

初担当の子は、甘えたくてぐずる。いたずらをして私の気を引こうとする。私が抱っこしている新入所児を叩く。

子どもの焼きもちやトラブルは保育士が対応するところ。それは分かっている。でも、分からないのだ。私は、彼の気持ちをどう収めていけばいのだろう。


追記

主任に現状を伝えて相談した。

主任は「その子は不安なのよ。先生がとられちゃうって思うから、なんとか先生を取り返そうとしてるのよ。そんなときは、ギューッとしてあげようね」と言ってくれた。

私は、甘えたい気持ちからくるギャン泣きに、おいでと言って抱きしめた。寂しかったね。嫌だったんだね。と話しかけた。十分に甘えを満たしたその子は、1人でも遊べるようになった。寂しくなると私のもとに充電しに来るが、少しずつ安定して過ごせるようになっている。

1人目の子を甘えさせている間、2人目、3人目の子を引き受けてくれる周囲の先生にも感謝である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?