見出し画像

【ネタバレ有】Detroit: Become Human プレイ感想とか

先日、質問箱にて「PS+の7月のフリープレイになってる『Detroit: Become Human』おすすめよ」といただき、早速やってみました。てゆかフリープレイってすごいね…これ無期限で無料で遊べるんやで…

1週目はぜひ攻略は一切見ずに!!!とのことだったので自分の思うままにやって昨日クリアしたんですが、、、


(ここからめちゃくちゃネタバレなので未プレイさんは見ないでね)




コナー⇒アンドロイド群衆の前で自害

マーカス⇒人間と衝突の後、サイバーライフの店舗で包囲され自害

カーラ⇒船でカナダに渡るも、川の途中で襲撃され岸にたどり着いた所でシャットダウン(アリスだけ生存)


ぜ、全員死んでる・・・

<全体的な感想>

ゲームオーバーにはならないものの体感的にめちゃくちゃ難しかった!けどめっちゃ楽しくてのめり込んだな~選択肢には大抵制限時間がついてるし、選択肢一つで周りとの関係が変わる(誰かの好感度が上がると誰かの好感度が下がる)し、アンドロイドがどうあるべきかとか、人間とどう向き合っていくかとか、変異体になるかとか正解がない選択肢が多くてめちゃくちゃ悩んだ!まるで映画を見ているような臨場感とリアルさでとてもよかったです


<コナーについて>

最初は機械感満載でとっつきづらかったけどハンクと行動するようになって人間らしさが見えるようになってから「えっ…可愛い…」ってひたすら言っていた気がする。完璧クールなキャラがちょっと抜けてる一面を見ちゃうと堕ちちゃうのよね…今のところの最推しです。ハンクとの友情関係を維持したくて選択してたはずなのに多分マーカスを自害させてしまったせいでアンドロイドの先頭に立つことになってしまい、あれよあれよと自害することに…どうしてこうなった…

コナーは事件解明パートが多くてめっちゃ楽しかったな~証拠分析してシミュレーションして…ただ変異体に対して嘘ついたり騙したり冷酷な面が多くてヒェッとなるシーンも多かったな~特に資料室で今まで出会ったアンドロイドからジェリコの位置聞くシーンとか(自分が選択してるんやけど)

たまにアマンダの所に会いに行くけど、アマンダはどういう立ち位置なんだ?コナー作った人の家に飾ってあった写真では死亡日載ってたからアマンダもアンドロイドなの?!謎はまだ解けていない

自分の中で何故かコナーくんは変異体にしたくなくて頑張ってたのにマーカスと対峙して会話してたら「えっこれ変異しないとどっちか死なない?」と思って変異させた。それがベストなのか未だに分かんない…

クリア後のフロー見たら最後まで見れてないから是非やりなおしてコナーくんを幸せにしたいね


<マーカスについて>

目つき怖…と思ってたらいつの間にか革命者にされてしまったマーカスくん。私の理解が追いつく前にストーリーが進むし、ジェリコの仲間がみんな違う意見を言うので人間と共存したいのか、力を誇示して認めさせたいのか軸がブレブレの選択をしてしまい最初は平和的な行動をしていたけど最後は戦う決意をしあっさり敗北、包囲されたので潔く自害させてしまった…

マーカス関連の選択で後悔しているのは放送局をジャックした時に人間を一人殺してしまったこと(これで世論がかなり下がった)、途中まで平和路線だったのに戦う決意をしてしまったことかな。でも彼の場合、どっちに転んでもカールとまた幸せに暮らせる未来が見えないんですが…


<カーラについて>

始終倫理観とハラハラに悩まされた彼女、アリスを守るために盗みをしたり、不法侵入したり、銃で誰かを脅したり…悪いことするとアリスの好感度が下がるのでビビって何もできなかったwアリスのことはジェリコに行くまで全く気付かなくて、後々考えるとご飯を用意されはすれど食べている描写がなかったり、「逃げてから何も食べていないじゃない…」ってカーラに言われてえっ数日何も食べずなの?!と思ったりはしたけどね…てか最初から気づいてればホテルに泊まろうとしたり食料を盗まなくてよかったね…もしかしたらカーラは気づいてたけどアリスの為に人間らしく接してたのかもしれんけど…

個人的にはカーラは割といい選択をできてたんじゃないかな~って思うけど、ルーサーを助けた後に危険な近道を選ばす回り道を選んだからバス間に合わなくてボートで撃たれた気がする…今度は3人でカナダで幸せになって欲しいな~


ひとまずクリアしたけどまだまだ解明できないことが多いから他の選択肢も楽しみつつもうちょいがんばりま-す



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?