見出し画像

子どものいる暮らしの中で意識していること

現在、5歳と2歳の男の子と一緒に暮らしています。パパも一応います(笑)

その中で快適に過ごすために今意識していること、それは

リビングは、子ども部屋でもあるということ

まだ、2人とも保育園にいくママが大好きな時期です。小さければ小さいほど一緒に遊んでほしいし、できたもの作ったものを見てほしい、おもちゃを私のいるところへ持ってきて遊んでいます。

うちには1階に使っていない部屋がありますが、2階がリビングということもあって今のところそこを子ども部屋にしようとは考えていません。子どもたちだけで寝られるようになったら、そこを子どもの寝る部屋として使おうかなと思っている程度です。

そうすると、2階のリビングに物が溢れますね。

おしゃれなリビングに独身時代憧れていましたが、今はどちらかどいうとどうやって簡単に子どもたちと一緒に整理整頓できるのかと言うことです。

そのためには、

・物(おもちゃ)をなるべく増やさない
・子どもたちが自分で出し入れできるようにする
・私の物と子どもたちの使うものの置く場所を区別する

ということを意識しています

おもちゃ問題は、結構どこの家庭でもあると思います。
増えないような対策?として、両家の祖父母に、クリスマスはサンタさんだけにしていると伝えていますし、日常的におもちゃは購入しないようにして誕生日は各祖父母から頂くようにしています。

それでも増えるおもちゃたちですが、子どもたち自身が整理整頓を行えるように最近使っていないおもちゃは定期的に押し入れに閉まったりして、リビングにしまえる量に収めるようにしています。

また、年齢によって興味や遊ぶおもちゃは変わってきます。その為、定期的に模様替えをしています。

そのヒントとして息子たちの今の姿を知るようにしています。

現在は・・・
長男くん(5歳)
・勉強に興味を持ち始めた
・絵本が好き
・自分で身支度ができるようになった

次男くん
・パズルが最近好き
・ハサミに興味が出てきてやりたい
・兄のなんでも真似をする
・小さい物を口に入れずに遊べるようになった
・自分で靴下を出せるようになった

長男くんは、身支度ができるようになったので自分で服を選んだり保育園の準備ができるように鞄を自分で掛けられる場所に変えました。
また、小学校を見越して(まだあと2年あるけど)リビング学習ができるように壁側に机を買ってそこで作業(書いたり作ったり切ったり)できるようにしました。

次男くんは、小さいおもちゃなどを今まで意識して届かないようにしていましたが、危なくないものは手の届くところに置いて遊べるようにしたり、自分で片付けられるようにしました。
長男くんの机の横に小さなローテーブルを置いて次男くんもそこでハサミや書き物ができるようにしています。
パズルも今まではバラバラにしているだけだったので物おきにしまっていましたが、自分で出して遊べるように棚に出しました。

こうやって子どもたちの今に合わせて環境を見直すことを定期的にやっています。

そうすることで、ストレスなくリビングと子ども部屋を併用して使うことができているのかな・・・と思います。

日々成長して、興味のあることが変化する子どもたち。

私にとって子どもがいる暮らしは、大人も子どもも心地よく過ごせる場所をテーマに試行錯誤しながら模様替えを楽しんでいます。

もし、サポートしてくださる方がいたら、自信のない今の自分を変える事ができるかもしれません。宜しくお願いします♫