マガジンのカバー画像

本から学ぶ

108
気になった本を読み、心に残った言葉から自分の気持ちや体験、実践したいことを書きました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【本から学ぶ】「自分を信じられない」の本当の意味【20-9】

今回も引き続き、好きなことだけをして生きていく為の心持ちを学んでいきます。 以前、「他力に頼る」という記事で「他人が信じられないと『自分』が捨てられない、そして『自分』が信じられないから他力に頼れない」という話がありました。他人が信じられないのは分かるけど、自分を信用出来なくて他力に頼れないという意味がイマイチ分かりませんでした。 本書を読み進めていくと、この答えが書いてありました。 「自分が信じられない」というのは自分の能力や実力うんぬんではなく、ありのままの自分が愛

【本から学ぶ】「もしそうなったら」はそうなった時に考える【20-8】

前回に引き続き、好きなことをして生きていくための心積もりを学んでいます。 好きなことをして生きていく為にはいくつかの心のハードルがあります。前回の「他人からの非難」もそうですが、お金の不安もあります。好きなことだけしていて収入は大丈夫なのか?ちゃんと生きていけるのか?不安です。 「一生準備しているだけの人生」「好きなことをする世界に踏み切るのが怖いから出来ない理由を探しているだけ」・・・。この言葉達が胸にグサッと突き刺さりました。確かに、私はいつも何かに不安を抱えてて、不

【本から学ぶ】好きなこと≠ラクなこと【20-7】

好きなことをして生きていくために勉強中です。 本書によると、「好きなことをして生きる」というのは「ラクをして生きる」ことではないと述べられています。では、「好きなこと」と「ラクをすること」は何が違うのでしょうか。 好きなことをするために、恐ろしくて嫌なことをしないといけないと言われると、なんだか尻込みをしてしまいます。特に、私は今まで嫌なことからは逃げる人生を送ってきましたし、人からはとにかく嫌われたくないと思ってきました。(それにしては割と嫌われてきたような気がしますが

【本から学ぶ】好きなことに大小も下積みもいらない【20-6】

「好きなことをして生きていく」というと何か大きなことを成し遂げる必要があって、その為には綿密な下準備が必要だと思っていました。 ところが、本書によるとそうでもないそうで。小さなことなら今すぐにでもできるというのです。 この、今ある好きなことは「コーヒーを飲みたい」とか「ちょっと寝たいとかそんなちっぽけなことでもいいそうです。それくらいの好きなことは今でも出来ている気がします。特に食欲に関しては・・・笑。 だた、もう少し大きい好きなこととなると、衝動的に動いて失敗しないよ