アサ

クリスマスプレゼントにサンタさんからニンテンドー64をもらってスーパーマリオ64をした…

アサ

クリスマスプレゼントにサンタさんからニンテンドー64をもらってスーパーマリオ64をしたときからゲームがずっとすきです 最近は数学や物理に興味があります 英語と中国語、韓国語をラジオ講座で勉強してます

最近の記事

Unity1Week お題『2』でRPG風ゲームを作りました

Unity 1週間ゲームジャムに参加しました。 今回のお題は『2』だったので、二匹のモンスターが現れて一匹選んでバトルするというRPG風のゲームを作りました。 がんばったことを書きます。 ソースコード ゲームアイディアがんばったよお題が『2』だったので最初に思いついたのは、「Reignes」というゲームです。 王様になって国を統治していくゲームなんですが、2つの選択肢から1つ選んで、パラメータが変わったり状態が変わったりして進めます。 作り始める前は"なんか作りや

    • クラス図をかいてから作った話:Unity1Week"回"

      Unity1Week"回"でゲームを投稿しました。今回は、クラス図をかいてからゲームを作っていったのでそのことについて振り返ります。 ↓作ったゲーム"くるくるくるまー" ソースコードUniRxを使いました。 Github クラス図をかこうと思ったキッカケ今回はUniRxを使ってコードを書くことに決めていたので、UniRxの解説記事を多く書いているとりすーぷさんの記事を見てました。その中にグローバルゲームジャムの記事があったのですが、クラス図を設計してからやっていました

      • あけろ!ミステリーボックス Unity1Week”あける”の記録

        Unity1Weekに参加しました。今回、note連携のプレゼント企画があると知り、いい機会だと思い書くことにしました。 なんで参加したのかUnity1Weekに参加した理由はUnityの技術とかをレベルアップさせたいと思ったからです。やっぱり自主的に勉強するより、イベント参加を決めて外圧がかかるほうがやる気になります。 参加にあたっての目標は、やったことのない技術やツール、ゲームジャンルとかにチャレンジすることでした。 まだやってないことは、3Dゲーム制作やUniTa

      Unity1Week お題『2』でRPG風ゲームを作りました

      • クラス図をかいてから作った話:Unity1Week"回"

      • あけろ!ミステリーボックス Unity1Week”あける”の記録