見出し画像

資産管理の日

毎年11月に資産把握をするようにしている。今年で9年目だ。どの口座にいくらあるのだろう?と疑問に思ったのがきっかけだった。

会社で作らされた口座、確定拠出年金、持株会、等々。気がつけば10箇所以上に資産は分散されていた。

また、当時は今とは別のブログもやっていて、そのときのネタとして支出の見直しもやっていた。これが実に効果があった。特に効果があったのが固定費の見直し。毎月当たり前に支払っていたお金を「これ本当に必要?」と改めて考え直した結果、年間数万円の削減となった。

さて、今年の資産管理の話。今年は結構な資産増となっていた。今年に入ってからの株高の恩恵。少額ながら外貨預金もやっていて、円安の恩恵を受け、円ベースでは想定以上に増えていた。

普段は資産は放ったらかし。利息がいくらなのか、どのくらい増えているのかは全く把握していない。年に1度だけ資産の組み換えをする。とはいっても普通預金にあるものを定期預金にするだけ。iDeCoやNISAは自動積立。

普段の支出はほぼ気にしたことはない。欲しいときに欲しいだけ買う。だけども無駄なものは買わない。バーゲンは僕にとっては無駄なものだから利用しない。

自分の気持さえ律していれば、お金のことなど気にせずにいられる。お金から開放されるという気楽さ。年に一度だけ真剣に向き合って、お金には自ら動いてもらって勝手に増えてくれよとお願いしておくのだ。

この記事が参加している募集

#お金について考える

38,510件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?