見出し画像

伊豆急下田▶踊り子

泊まったホテルは6時にならないと玄関が開かないとのこと。電車の時間より少し早く出発し、このあたりを探索することにした

小田原城

駅チカのお城は意外と多い。今も昔も中心地ってわけだね。お彼岸も過ぎたというのに朝から暑い。

朝から電車に乗って向かう先は下田。とりあえず最南端まで行ってみようと思ったわけだ。

海岸線を走る電車。景色がきれいだ。

普通電車を乗り継いで行ったので時間はかかった。小田原から伊豆急下田まで約2時間。

下田では遊覧船に乗ってみようと思っていた。汗だくになるのはいやなので遊覧船のりばまでは路線バスで行く。バスまでには時間がある。

お土産屋さんや京急ストアをみてまわる。帰りにはこのお土産を買って帰ろう!と誓うのだが、その誓いは守られることはない。

なにはともあれ遊覧船。

伊豆の海。旅している感じじゃないですか。

2階席の先頭から船長気分。約20分の船旅はあっという間だった。

船を降りた僕は近くの道の駅で適当にお土産を買う。そして歩いて駅に戻る。帰りの時間まではもう少しあるから少し遠回りしてみる。

暑い。何度も言うがお彼岸を過ぎてこの暑さ。もうしばらく続くらしいとは、たまったもんじゃない。

和菓子屋さんでお団子を買い、別のお店で有名だというアンパンを買う。三島由紀夫が愛したマドレーヌも買う。

そうこうしていると帰りの時間に。帰りは特急踊り子。東京駅まで約3時間。これで3日間のシルバーウィークは終わることになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?