着物のしまい方問題(悩み中)
僕はあまり物を持ちたくないタイプの人間です。クローゼットに入る分しか服は持ちたくない。けれど、着物は欲しい。となればクローゼットを片付けるしかないですね。
着物は基本的に畳んでしまっておかなければいけない。と思っています。思い込んでいます。
1.脱いだら衣紋掛けに掛けて湿気を飛ばす
2.畳んで保管する
ってことでいいんだよね?
僕は衣紋掛けを持っていないので、長時間、着物を着たときはベランダの物干し竿に袖を通して吊るしておきます。で、手ぬぐいでささっとホコリを払って、畳む。
短時間しか着ていないときは、着物をバサバサと払って、畳む。
物を増やしたくないので衣紋掛けは必要ないかなぁ。ベランダの物干し竿で代用できそうだし、うちは浴室乾燥になっているので、そこに干すのもありかなと。
吊るしたままにしたければ、普通のハンガーを使うことになるんだけど、普通のハンガーだと長さが足りない感じです。なので、するっと落っこちちゃう。洗濯バサミで留めときゃいいのかもだけど、粋じゃないんだなぁ。
そもそもハンガーにかけっぱなしはだめというのが一般論でしょうか?形が崩れるというのがその理由?たしかにデニム着物なんかだと重さもあるので崩れてしまいそう。
たとう紙問題もありますね。あれにいちいちしまうのが面倒。できれば捨てちゃいたい。でも、とりあえずはとっておきます。着物を買うたびにたとう紙が増えるのは考えものだなぁ。
とりあえず棚のひとつは着物専用にしました。デニム着物と麻着物を畳んでしまっています。あと、帯も。ここにはもう一着しか入りそうもない。羽織なんか買ってしまったら、しまうところがない。
「着物 ミニマリスト」でネット検索すると「着物はミニマリストに最適!」なんて意見があるけど、意外と着物って場所とってしまうと思うんだけどなぁ。
生活のすべてを着物にすれば問題解決かもしれないけど、着物で通勤するわけにもいかないし、なにせ着物初心者なので、そこまでの舵切りはできない。
着物沼にはまって多くを増やさないように気をつけたいところです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?