見出し画像

出張の休日の当日

週をまたいでの出張となった週末。気分転換にと泊まったのは湯田温泉。今日は北上し津和野へ向かう。

電車で1時間半の小旅行。緑の中を駆け抜けてゆく。お城の跡が見え赤い鳥居が見える。

着いた津和野駅は、、、あれ?こんな感じなんだっけ?ちょっとさみしい感じ。まあ、駅で降りたのが僕を含めて四人だったからね。

なにも決めていなかった僕はグーグルマップで検索。森の中にポツンと存在するマリア像があることを知る。なんかよさそうなので向かうことに。

途中の駐車場にたくさん車が止まっていることが気になったが見なかったことにして急勾配の坂道を登る。

ちょっとした礼拝堂があるその場所には大勢の人が。なにやらステージを組み立てている。高校生たちは草刈りをしている。なにかの準備をしているらしい。

静かにその場所で過ごそうと思っていた僕は早々にその場を去る。

さて次はどこへ行こうか。何気なしに路地を曲がる。立派な石段のその先には立派なお寺。

観光客など誰もいないしいいんじゃない?

地元で暮らしていたときには法事などでお寺を訪問することもあったが、こういう空間は久しぶり。

薄くらい蔵の中は全くの無音。聞こえるのは衣擦れだけ。動いちゃいけない気がしてくる。

なにかが祀られている幕の間から片目だけが見える。子どもなら泣いているかもしれない。僕はなにかを見透かされている気がした。神聖な場所から動けない。

しばらく蔵の中で過ごした僕はふすまに描かれた迫力の絵を見て回る。縁側に腰をおろし庭を眺める。あぁ、僕はこういう時間を過ごしたかったんだなぁ。

しばらくぼうっとしていると話し声が聞こえてくる。誰かが来たらしい。ちょうどいいタイミングだ。おいとますることにしよう。

そのあとは津和野の観光地らしい通りを歩く。こちらは人がいっぱい。観光バスも止まっている。こういう場所に魅力を見いだせない僕は時間がないことも相まって足早に駅に向かう。

帰りは特急スーパーおき。指定席はほぼ満席。自由席はガラ空き。僕は自由席。

途中、山口市で下車し美術館へ寄ったあとデパートでお買い物。地方のデパート巡りは僕の旅の定番。

津和野ではいい時間を過ごしたなぁ。さて、月曜日から引き続きの出張頑張らなくては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?