見出し画像

絵描きがインスタで地獄を見た話① 自動運用ボットとは何か


これは私が7月に、新しくデジタルイラスト専用のインスタアカウントを開設したさいの話です。

まずイラストアカウントを、自動運用ツールにお試し登録してみました。

AIがタグ検索して、自動でいいねやフォローをしてくれるというものです。
交流や宣伝に時間を割かずに、AIにお任せして自分は創作に専念できるなんて
同人作家やハンドメイド作家、そして絵描きにとってはあまりに魅力的なシステムですね。


私がお試し登録したのがこちら⇓


一日使った後、すぐ退会してしまったのですが、その後行き違いで
「使い心地はいかがですか?」というメールが届きました。
無料で試させていただいたので、一応感想を送りました。
以下は#Likesさんに送ったメールの内容とほぼ同じものです。


①エラーになってしまう


退会した理由の一つは、初日からエラーで停止したことです。
70個くらいいいねした後ぴたりと動きが止まってしまいました。
タグ設定を変えたり色々してみたのですがだめでした。

その後「お知らせ」に、
「エラーが出たのでアカウント凍結を防ぐため12時間ボットを停止します」
と書いてあるのに気付きました。
その6時間後にも同じメッセージが入っていました。

この調子で停止時間がどんどんのびていくんじゃないだろうな?とか
一日500~1000個くらいはいいねできるはずだったのに、70で停止とはどういうことだ??
「あなたが寝てる間も働いている間も稼働してくれます♪」みたいな宣伝とは話が違うし
このままでは安心して月額購入できない

ちなみにその前日、#365にお試し登録していたのですが
あそこはもっとひどくて、20か30くらいいいねした後ピタリと作動が止まってしまいました。
その時は理由もわからず、「あーだめだこりゃ」とすぐ解約して#Likesさんに乗り換えたのですが
#Likesさんは 「エラーが出たので停止する」というお知らせが来たのでまだよかったです。
(#365でもどこかに表示されていたのかもしれないけど見えなかった)
その他の自動運営ツールはまだ試していませんが
#Likesさんはボットの設定も細かくできるし
オレンジを基調としたサイトの雰囲気も明るくて見やすく、丁寧に作られている感じがよかったです。


②自動営業がそもそも難しいジャンルである


すぐ停止してしまうという理由の他に、自動でいいねやフォローをしてもらっても
リターンがとても少ないということがあります。


ネットで「使ってみた感想」などを調べていくつかレビューを読みましたが
それを見る限り1000個いいねつけると100返ってくるとありました。
ですが私の場合、自分でしたのも含めてだいたい100個いいねつけましたが、
返ってきたのは1~2個。つまり確率はおよそ100分の1です。

私は絵描きなので、#絵 とか #イラスト  とかのアクティブに使われるタグでいいねしても
ジャンルはあまりにも多岐にわたり、興味を持ってもらうのが難しく
またある意味、相手はすべて競合他社ということになってしまいます。

ツイッターに趣味の絵描きさんが多いのに対し、インスタの方がビジネスを目的としたアーティストが多いように感じました。
つまり相手もまた自動化ツールに頼ったり、フォロワーやいいねは購入でなんとか体裁を保っている状態です。

かといって「自分は描かないけど絵を見るのが好き」という人にアプローチできるタグ設定とは何なのかというと、
わかりません。

ファンアートならまだジャンルという共通点があるのでアプローチをかけやすいかもしれませんが
私はオリジナルイラストです。

私も完全な趣味ではなく副収入の道を探っていため
ツイッターの、ただただ遊びを目的とした子たちの中に入って行ってもそれはそれで違和感があり
インスタにアカウントを作ったわけですが
ここではもっと露骨に同業者から敬遠され、髪が抜ける毎日です。


私は別途、写真メインの趣味のアカウントを持っているのですが
こちらは、タグで検索した新着に自分が10個いいねをつければ1個くらい返ってきます。
なので、1000個いいねつければ100返ってくるというのは本当だと思います。

イラストというジャンルに限っては、その法則が当てはまらないのだろうと思います。
だから自動化ツールに課金する価値はあまりないと感じました
(#Likesさんがどうとかではなく、どこでも)


③登録してよかったこと


自動化ツールを使ってみてよかったことは、
それがどんな動きをするのか、どんな設定があり、何を目的としてどう動くかということがよくわかったことです。

もう一つのアカウントをやっているとき、自分の中で「営業アカ」と呼んでいるものがしょっちゅうちょっかい出してくるのですが、思えばこれがボットだったのですよね。

最初はわけもわからずどんどんいいねを返したりフォロバしたりしていたのですが、
そうするとそのうち相互が営業アカウントだらけになってしまい、

・やつらは投稿頻度が高いので友達の数少ない投稿が見えなくなる
・投稿にいいねをつけても相手からは一向に返ってこない
・いつのまにかアンフォローされる

等のことが重なって、本当に殺伐としてしまいます。

なので最近は、フォロー数や投稿内容から営業アカウントかどうかを判断し、反応しないようにしていました。


自分がボットを使うという経験ができたため、
ボットを使ってそうな人から、突然フォローを切られたりしても今後は気にならないかもしれません。

人情があれば頻繁に反応してくれる相互を切るということはなかなかできないはずですが、
自動ツールで運営されていて、相手のホワイトリストに入っていなかったのなら仕方ないですね
(※ボットはフォロバされたかどうかに関係なく、ホワイトリストに入っていないアカウントを定期的にアンフォローし、フォロー<フォロワーになるように調整します)


[追記] 

自動ツールはツイッター用も存在します。
インスタでもツイでも、たまにプロフィールに「フォロバ目的の方お断り」などと書かれている方がいますが、ボットには読めないので無意味です。
ボットは挨拶やコメントのやり取りまでしていても容赦なく短期間で切り棄ててきますが、そもそも自動コメントだった可能性もあります。

たとえば#art とタグのついた投稿に対し「すばらしい作品ですね」などと自動でコメントがつくように設定できるのですが、人間が手動でそういったコメントを付けることも実際あるので、見分けられません
(なので私はなるべくコメントする時、その作品にしか通用しない具体的な言葉を入れるようになったのですが、ノリで一言のみや、スタンプだけつけることもやっぱりあります)

普通に心ある交流をしたいと思っている者にとってボットの行動が苛立たしいのは確かですが、とにかく人間と思わないことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

停止について#Likesさんからは翌日すぐお返事が届き、

・7月27日にInstagramの仕様変更についてお知らせした
・週末新機能の装着で、投稿のいいね数が反映しないようになる
・仕様変更などに伴い、インスタ自体に障害が発生している(そういうときはどこの会社のボットもダメになる)
・アカウントの安全を第一に稼働するので、申し訳ないが停止することもある

というようなお話でした。

どうやら「あんたの登録のタイミングも悪かったね」という事みたいでした。

とりあえずサイトの作りが良かったのと、あちらからのメールに返信するだけで日本人スタッフさんがちゃんとお返事くださるのは確かですし、私は#365よりはおススメです。

(日記20190809)

イラストbyありしゅ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?