見出し画像

【秘】一次創作絵描きのためのpixivROM専解析


pixivのROM専(閲覧専門で作品が投稿されていないカウント)のブックマークフォルダ傾向をまとめたものです。
以前もこれについて書いたのですが、
1~2年前とは少し傾向が変わっていた&新人類が出現していたのでまた書き留めた。
(※今年の正月休みにチェックしたので、2019年1月の観察結果になります)


私のアカウントで投稿しているのは、
オリジナルの男の子イラストで、テーマは主にファンタジーです。


もともとオリジナルで投稿を始めた時から、底辺絵描きの定義とされるブクマ10以下当たり前だったので
不満とかではなく、純粋に傾向を知り対策をたてる目的で、フォローしてくださった方のブクマフォルダを見始めました。
そのうち似た人が多すぎてすっかり見飽きてしまったのですが、習慣で暇なときたまに見ていました。


あなたは私のページを見ましたね。言い換えれば、私の頭の中身を見ましたね。
だから私もあなたを見るのです。お互い様ですねこんにちは。


ROM専フォロワーの方のブクマ傾向から、その種類は大きく6つに分けられます。


①色絵の保存庫(兄貴)


私から見て最も多い人々。
ブクマフォルダには「R18」の赤文字と、汁を滴らせた男〇器がずらりと並びます。
腐女子と違ってオリジナルでも一枚絵でも評価してくれるありがたい人種ですが、そのかわりエロ以外には見向きもしません。
ざっくり言うとガチムチ好きとショタ好きに分かれますが
どっちもおいしくいただくハイブリット型や、
大人から少年 リョナから甘々まで いろいろ雑食するマルチ型も増えつつあります。


②二次創作保存庫(腐女子)


たいてい女性、ごくまれに腐男子もいます。
ブクマフォルダには有名版権の二次創作BL、特にマンガ作品が多く並んでいます。
兄貴と腐男子はだいぶ違います。
腐男子は性別欄が男性となっているにもかかわらずブクマ傾向は腐女子そっくりで
「刀剣乱舞」「ヒーローアカデミア」などの二次創作BLを好み
兄貴たちほど即物的でなく、情緒やストーリー性を重視したり
ショタでもガチムチでもないスリムな美少年・美青年を好んだりします。
本当に男性なのか何者なのかは知りません。


③ブクマゼロ(隠れ兄貴)


絵描きの皆様、残念なお知らせです。この人種は最近かなり増えてきています。
評価もブックマークもフォロー以外のアクションを一切しない「沈黙のアカウント」です。
もっとも誰をフォローしているのかは見ることができるので
フォローされている面々から察するに①の人々とほぼ同じです。


④スノッブ(隠れ腐)


こちらも最近急増中の人々です。
プロフィールはほぼ空白ですが、たぶん男女両方います。
③よりも一手間かけた擬態が特徴で、
エロ絵師やBL描きを含め手広くフォローするものの
ブクマフォルダには有名絵師の、どこかで見たことある有名かつ全年齢向けの絵だけが並んでいます。
しかしその品ぞろえは、⑥の本物の紳士淑女とは違ってどこか浅薄
おそらく大衆に迎合する表画廊の裏に、もう一つの秘密のコレクションを隠し持っています。


⑤人外専門・特殊性癖


ひたすら人魚絵をブクマする、または拘束絵のみブクマする等の特化型アカウント。
これは絵描きによってどんな人が来るかは異なります。
たとえば、一度でもケモショタを描いたことがある人にはたぶん
獣人基地のフォロワ―が何人か含まれています。
もちろんケモショタしかブクマしません。


⑥神ROM専(上記のどこにも属さない・純粋にイラストが好き)


オリジナル絵描きは、本当はこのような人にこそ評価されたいだろうと思いますが、
pixivではROM専100人に対し一人くらいの割合でしか降臨しません。
彼らは教養ある紳士淑女です。
エロ絵ばかりをブクマするわけでもなく、
単純に神絵師だからとか、みんなが評価するからとブクマするわけでもありません。
有名人から無名絵描きのオリジナルまで、独自の基準で選んだらしい多彩な作品が並んでいて、
結果として妙にハイセンスで見ごたえあるブクマフォルダとなっています。
ROM専でありながら絵描きのブクマフォルダに似た特徴を持ちます。
このような方が降臨なされたら、フォローされただけでもたいへん光栄なことであり
喜びの反面、緊張感が走ります。

・・・・・・・・・・・


ということで
単純にpixivで評価やブクマがたくさん欲しいということであれば
上記のどれかのグループにアピールするものを描けばいいわけです。

最も簡単に攻略できて数も多いのは
言うまでもなく①兄貴と②二次創作待ちの腐女子です。


そうではない場合、問題になるのは
今後も肯定的な反応をしてくれないことが明白にわかるROM専フォロワーを
「ブロックしようかどうしようか?」ということですね。
もしランキングを狙っていて、
ランキングに載るかどうかがフォロワー数に対する評価数も計算に入れられるとすれば
これらの沈黙アカウントは邪魔者でしかありません。

たとえば、上記①~④に該当する人々を片っ端からブロックします。
すると私の場合、フォロワー数は2桁に減ります。たぶん20いくかいかないかですね。
その下準備をしたうえで、成人向けでも何でもないオリジナルの男の子の絵を上げれば
「フォロワー20名でブクマ10」ということになり
「アクティブフォロワーの多い人」としてシステムに計上されることができます
(自分を例にしたのでだいぶミニマムな話ですが・・・)

これはツイッター絵描きにも言えることです。相互フォローになってくれたけど
「あたしゃ男を描いているが、こいつは女の子の絵にしか反応しないのだな」とか
「大手サークルと神絵師にしか反応しない人だ」など傾向が明白なアカウントは片っ端からブロックしていけば
相互数は少なくても反応が良いという、良質なアカウントをつくることができるようです。
以前、フォロワー数に対するいいね比率がとても高い絵描きさんを追跡したところ
「私はこのように運営している」「すでに何千人もブロックした」とご自身のブログに書いてありました。
自分もいつブロックされるかわからんと思い、フォローはせずにグーグルのブックマークに入れさせていただきました(;'∀')


しかしながら
同人イベントに出ようと思っていて、反応しないアカウントでも何でもいいから
とにかく新刊のお知らせや情報などを多くの人に見てほしい!ということであれば、
むやみにブロックするわけにもいきません。そのままにしておくしかないです。


ただですね、あなたがそういう絵を一切描いていないし今後も描く予定がないにもかかわらず
「なんか知らんがロープで宙吊りにされたすっぱだかの女の子の絵だけをひたすらブクマしてるぞこいつ」
なんてのは、見つけ次第ブロックでもべつにいいと思う。
あなたが女性で、イベント告知を頻繁に出しているなら、いつどこに出張するか宙吊り野郎は知っています。


余談ですが「①ROM専兄貴」の中でも
プロフィールの年齢19~22歳くらいになっている人のブクマフォルダを開くときはご注意ください。
理由はわかりませんが、過激なリョナやとんでもないグロ絵を大量にブクマしていることがあるのは、主にこの成人済みの若年層です。
30代以降になると、好みがオーソドックスになったり、男性でも甘々やほのぼのを好み始める人が増えはじめます。
50代以降ならもっと平和で「①兄貴」でありながら「⑥紳士」の傾向も併せ持つようになったり
「なんで!?」と思うような不思議な絵柄を好んだりと、独自の趣向を持っていたりします。
懐かしのアニメキャラなどを描いていたりすると出会えるでしょう!


そんな感じかな。何かのお役に立てば幸いです。それでは~('ω')ノ


(日記20190225)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?