見出し画像

「ハッカソン」の魅力を語る

どうもこんにちは!
Arumon のおかでぃーこと、岡田です。

この記事は Arumon Advent Calendar 2021 の8日目の記事になります。

本日は、Arumon メンバーの多くが大好きな「ハッカソン」の魅力について紹介しようと思います。

この Arumon 自体も元々はとあるハッカソンをきっかけに立ち上がった組織なので Arumon とハッカソンは切っても切れない関係ですね!

Arumon 自体もハッカソンを企画・運営していますがその話はまた別の機会に!
それでは本編に入ります。

ハッカソンとは

ハック(hack)とマラソン(marathon)を合わせた混成語で、一般的にあるテーマに沿って土日などの短期間でアイディア出し〜開発〜プレゼンまで行うイベントです。

テック企業における企業内ハッカソンや、企業や団体主催の公開ハッカソンなど色々な物があります。

特徴としては、前述のように、特定のテーマに対して課題解決するようなアイディアを、短い期間の間に実装まで実施することです。
独創的なアイディアや、アイディアを実現する技術力が問われます。
なお、アイディア出し部分をアイディアソンと呼び、アイディアソンだけのコンテストを開催する例もあります。

ハッカソンの魅力

ハッカソンにはいくつかの魅力があります。
中でも私は下記の3つを推します。

新しい技術に触れることができる
自分たち次第ですが、普段仕事で使わないような技術や、興味を持っている技術を積極的に使ってみるチャンスです!
新しい学びとして非常に良いタイミングです!

他の人に見られること・使ってもらうことを意識する
誰かの課題や悩み、なんらかのニーズにリーチできないかを考えてプロダクトを作ります。
コンテスト形式で審査もあるので、他人の目を意識してプロダクトを作る経験は、新しい何かを生み出すためには非常に重要なポイントだと思います。
企業主催のハッカソン・アクセラレータプログラムから生まれたスタートアップも存在します。
良いプロダクトが作れれば、起業のチャンスにもなるかもしれません!

仲間とワイワイ開発する
誰かと一緒に考え、悩み、そして時にはぶつかりながら何かを作っていくことは非常に良い経験になると思います。
学生の部活動や文化祭のように、チームで目標に向かって進んでいく体験ができるのもハッカソンの魅力かと思います。


頑張った結果、賞をもらえるとすごく嬉しい

最後はこれに尽きますね!
Arumon メンバーにはハッカソンが好きな人が多く在籍しており、これまでいろんなハッカソンに出て、賞をいただいてきました🎉
このような成功体験が、また次のハッカソンへの参加意欲につながっているのかもしれませんね!


いかがでしたでしょうか?
Arumon のメンバーに興味がある、繋がってみたい!という方は是非公式サイトの方も見てみてください!

それでは本日はこんなところで。ではまた!

▼Arumon公式サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?