見出し画像

すがもプロジェクトのPR媒体「あるきめでぃあ」を運営する「メディアチーム」とは?

突然ですが質問です。この「あるきめでぃあ」を運営しているのは誰だと思いますか?

答えは、「メディアチーム」です。今回はこのメディアチームの活動を、メディアチーム3年目になる文学部歴史学科日本史コース4年・森野寿がお送りします。ぜひ最後までご覧ください。


メディアチームとは

メディアチームは、授業の一環として展開しているすがもプロジェクトの活動を発信する目的のもと「あるきめでぃあ」という名称でnote・X(旧Twitter)にアカウントを開設しており、その運営を行なっています。
ユナイトすがも班、銭湯コミュニティ班、祈りのまちすがも班、農園班、観光班に各1人ずつメディア担当を置き、そのメンバーが隔週集まってミーティングを行っています。
オープンキャンパスや種子地蔵縁日、鴨台盆踊り、鴨台祭で各班の活動、現在進行中のプロジェクトの状況、観光班・農園班は他大学・他団体との交流行事に参加することもあるので、その様子などをnote記事にして発信するほか、祈り班の御朱印浄書のお知らせやnoteへの投稿が完了した際にはXで発信しています。

昨年度の活動

昨年度は、今の体制になって1年目の活動でした。私がすがもプロジェクトに初めて参加した一昨年はユナイトすがも班などと同じく「班」での活動でしたが、それを改編し、「メディア担当を各班1人置いてそのメンバーが集まって『あるきめでぃあ』を運営する」という方式になりました。途中でSPSの交代もありましたが、無事1年を完走できました。

メンバー自己紹介

ここで、今年度のメディアチームメンバーをご紹介します。今年度のメディアチームは、SPSを筆頭に各班5名、教職員3名です。自己紹介の見方は以下の通りです。

氏名(所属学部学科コース学年・所属班)
・趣味
・好きな食べ物
・意気込み

SPS

土田穂香(社会共生学部公共政策学科3年・銭湯コミュニティ班)
・お文具といっしょの動画を見ること、漫画を読むこと、散歩
・オムライス、抹茶系のスイーツ
・銭湯コミュニティ班のメディア担当としても、メディアSPSとしても、すがプロの魅力が伝わるよう頑張ります!

MEMBER メンバー

森野寿(文学部歴史学科日本史コース4年・観光班)

・乗り鉄、アイドル、野球観戦、恐竜
・餃子
・(「むすびにかえて」をご覧ください!)

髙良美月(社会共生学部公共政策学科3年・ユナイトすがも班)

・音楽を聴くこと、旅行、カフェ巡り、散歩
・レモンケーキ、おにぎり、オムライス
・班の活動を余すことなくお届けできるような魅力ある内容作りができるように精一杯頑張ります!

上野鈴華(社会共生学部公共政策学科3年・祈りのまちすがも班)

・音楽を聴くこと、スポーツでストレス発散
・牛乳、ナポリタン
・SNSを通じて沢山の方にこの活動を知ってもらえるように頑張っていきます!

樽井春香(地域創生学部地域創生学科2年・キャンパス農園班) 

・食べる事、韓国ドラマ、散歩
・寿司、麺類
・魅力ある記事作りを頑張りたいです!

PROFESSOR & STAFF 教職員

齋藤知明先生(大正大学客員准教授)
・長風呂
・牛タン
・締め切り守ります!

林恵理さん(学生支援部学生課係長)
・スポーツ観戦(野球とサッカー)、ライブに行くこと(ADAM at)
・牡蠣、お寿司、山芋
・すがもプロジェクトに関わり、早5年が経過しました。さらに充実したコンテンツになるようサポートします。

高貝宗樹さん(教務部教務課主任)
・ダンス、旅行
・フルーツ特に柑橘系
・学生みなさんの活動が良いものになるよう職員である私も頑張ります!

むすびにかえて 今年度の抱負

私がこの「すがもプロジェクト」を履修するきっかけは、このメディアの活動がきっかけでした。2年になった頃の履修登録で何を取ろうか迷っていた中でこの授業を知ったのですが、その当時はどんな授業なのか・どのような活動をしているのかよく知りませんでした。ですが、この授業で「あるきめでぃあ」という媒体がメディア班(現在のメディアチーム)によって運営していることを知った時、私の将来の夢であるに近いと思いました。その時からこの授業を卒業まで受けようと決心しました。ちなみに私の夢は、鉄道ライターになることです。
それから2年が経ち、気がつけば今年がラストイヤーになりました。なので、悔いのないように頑張ります!
それではまた。

執筆担当
文学部歴史学科日本史コース4年 森野寿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?