見出し画像

コインブラ遊覧飛行✈️ またもやトラブル発生

こんにちは
今日は特別な経験をしてきたので書こうと思います。
春から知っていたのですが行くタイミングが見つからなかったコインブラの遊覧飛行です。
これはパイロットを養成する航空学校を応援している会社が、行っている観光客向けのサービスです。いくつかのプランがあるのですが、1番お手頃なもので3人で75ユーロ、30分ほど遊覧することができます。

天気予報で晴れの日を調べて予約をしていくことに。
当日。電車やバスではいけないのでタクシーで航空学校のところまで行くことにしました。到着し名前を言うと、受付の人に予約が入っていないと一言。

そんなはずがないとメールを見せると、まだ予約が完了していない。「電話が来なかったか」と質問されました。私も予約後の自動返信のメールだけでおかしいなと思っていたのですが、そのまま当日を迎えてしまいました。しかし本当はその後会社の方から連絡があり詳しいことを決めるそうです。
しかし私たちは何も悪くありません。このままだとせっかくタクシーで来たのに門前払いです。何とか最近培った喧嘩力?で対応します。しかし、あいにくパイロットがいないため難しいと言われました。なぜ私たちの過失ではないのにまたタクシーで帰らなければならないのでしょうか。
帰国まで残り僅かなため、ここで引き下がるわけにはいきません。何とか交渉して1時間待って、乗れることになりました。ここまでで到着から2時間が計画しています。その後パイロットの方がこちらに到着するまで待つこと1時間。飛行機に乗れたのは午後4時。、

待っている間に案内された航空学校。パイロットを目指している方から趣味の方までいろんな方が在籍しているそうです。

それでも
楽しみにしていたヘリコプターなのでワクワクしながら乗車。ちなみにパイロットの方は航空学校の生徒なので、プロではありません。そこも含めてスリル感満載。



離陸までにイヤホン・シートベルトをつけ完了。携帯は機内モードだと何を撮っても良いそうです。普段は見れないコックピットや、パイロットの動作を知ることができて面白かったです。

コインブラ大学や、いつも買い物に行くショッピングモールが見れ、とても綺麗でした。コインブラの市街地からいっぽ離れると自然が多いことを空から知ることができました。


持っている時間は20分にも満たなかったと思いますが、今日のれたことに感謝です。
お兄さんは最後快く写真撮影に応じてくれあっという間ではありましたが楽しく終わることができました。しかし乗っている時間の10倍ほど、ノルマでの交渉が大変だったことも忘れません。帰りもまたタクシーに乗ってコインブラに帰りました。


この値段で乗れると言う事は面白いし、航空学校の生徒をパイロットに使うと言うアイディアがとても面白いと思いました。貴重な体験ができてよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?