見出し画像

こむら返り 【コラム】

 先週の金曜日から左足のふくらはぎが絶えずこむら返りを繰り返してるんですよ。


ふくらはぎなどの筋肉が急に痙攣するこむら返り。みなさんも経験したことがあるのではないでしょうか?
さて、このこむら返り、「攣る」とも言いますが運動中や就寝中などに起こることが多いようです。一体どのようなメカニズムで起きる現象なのでしょうか。


・こむらってなあに。

こむら返りは漢字では「腓返りこむらがえり」と書きます。「こむら」とは、ふくらはぎのことで、平安時代以降から使われている言葉だそうです。つまりこむらの筋肉がひっくり返ったような症状から名付けられたようですね。




筋肉がひっくり返るてなんだよ。


・こむら返りとは?

こむら返りとは、「こむら=ふくらはぎ」に起こる筋痙攣の総称で、「(足などが)る」とも言われます。特に腓腹筋ふくらはぎに起こりやすいですが、他にも指・首・肩などもこの症状と類似した状態になる場合があります。特に激しい運動の後や水泳後、睡眠中に起こることが多く、睡眠中に起こると早急に対処ができないため、ニヤニヤ笑うしかありませんよね。(注、ドMの何が悪いというのですか)
ちなみに先日、右手の中指、薬指、小指の3本を同時に攣り、自力でどうにも出来ない姿を仕事の相方に嘲笑われたのはワタシです。

あのねえ、手を描くのって難しいんだよ。無駄遣いすんなよ俺。

・こむら返りのメカニズム


こむら返りが起こる原因として上げられるのは、水分不足、カリウムやナトリウムなどの電解質の不足、筋肉の疲労、足の末梢の血流障害など諸説あるようですが、決定的にこれだと特定された訳ではありません。
ただ、筋肉がきちんと伸縮するには、体内のミネラルバランスが取れていなければなりません。汗をたくさんかいてミネラルが失われたり、血行が悪くなったりすると、筋肉がきちんと収縮することができずにこむら返りになると考えられています。中でも水分不足(脱水)によって血液の粘性が増し、筋肉が収縮しやすくなることで攣りやすくなると言われています。

・こむら返りの予防


日頃から塩分を控えたり、水分を充分摂取(久々に会心のライムがキマる)することがこむら返りの予防に繋がります。さて、その水分補給ですが、コーヒーやお茶、お酒などは一見、水分を体内に取り入れているように思いますよね。ですが、アルコールを分解するためには、体内の水分を多量に消費しなければなりません。また、コーヒーやお茶などの利尿作用があるものも血管内の水分を排出してしまうので控えめの摂取を心がけるといいようです。





~あとがき~



するってえとアレですか。


ワタシの主飲料であるコーヒーとお酒を控えろってことですか。
そんなのアレがナニじゃないですか。
コーヒーなんか少なくたって日に5~6杯、お酒はストゼロ9%500mlを2本と、ハイボールか焼酎の水割りを2~3杯呑むのがルーティンなんですよ。

それを崩すということは、
あの日あの時あの場所で 君に会えなかったら
僕らはいつまでも 見知らぬ二人のまま
じゃないですか。

あの誓いはなんだったんですか。




ねえ。





【おしまい】