見出し画像

文房具にこだわる(3):モバイルキーボードーーー人の手の大きさは変わらない

道具を真剣に吟味し、使おうとするのであれば、その人に最適の道具が必要になる。

モバイルキーボードというものはあるのだけれど、1番不満な点は「手の大きさ」よりも小さいことだ(私の手は決して大きい方ではない)。

どんなに高性能であっても、人間の手と比べてあまりにも大きかったり(これは少ない)小さかったりすると(これは結構ある)ある程度のスピードで打つことが困難になる。つまり、道具としてはかなり致命的でもある。

キーボードを打つ行為というのは、一種のリズムを生み出す行為だと思っている。それを統一させるというこのは結構重要なことだし、効率的な打鍵感は乗ってくるキーボードとしては重要なことだ。しかし、小型化に注力するあまり、適切なスピードで打つことが困難になってしまうこともある。

Apple純正のMagic KeyboardとiPad Pro

そういう意味では、1番いいのは普段使っているキーボードをそのまま利用するというのがいいのだろう。逆にいうと、普段使いでも「持ち出せるようなキーボード」を使うようにすれば良い。

持ち運びということを考えると、マイクロソフトのモバイルキーボードは非常に「使える」。蓋のような部分があり、ここの部分でキーボードの表の部分を保護することができ、さらにはティスプレイの部分を挟むこともできる。一石二鳥だ。さらには、このカバーを取ることによりスイッチが入る。しかし、非常に残念なのはこのキーボード、手の大きさよりも、ほんの少しだけ小さいのだ。もう一回り大きければ本当に使えるモバイルキーボードになるはずなのだが、設計上、残念ながらそういう選択はなされなかった。

快適なタイピングには適度な大きさが必須だ

アップルのMagic Keyboardもできることなら、蓋が欲しい。そうすればもっとあちこちにこれを持ち運ぶことが可能になる。正直、カバーと一体型のキーボードはiPad専用ということもあって、値段が高すぎる。このキーボードを覆うようなカバーがあればいいのだが・・・・それはないんだよな。

こういったタイプのケースに入れる、とかが結局「正解」なんだろうか。あるいはこの辺りか。


サポートお願いします!皆様の勉強の手助けになればと思いながら、真に役に立つ物を作っていきたいです。よろしくお願いします!