見出し画像

ホーリーバジル栽培日記28日目!→娘の大泣き事件

こんにちは、わをんです。

もう今年のホーリーバジルを植えて4週間経ちました!

あっという間ですね!

今日も梅雨入り前ですが、
梅雨模様、湿度も気温も高く、
ムシムシしている感じです。


画像1

今日のひょろひょろさんたちはこんな感じ。
昨日の強風にあおられて、
茎が千切れかかっているのがちらほら。


画像2

そんなに一気に成長しないので、
この時期は写真として観て、
面白さは全く感じられませんね。


画像3

面白みがないので、もう1枚。

これは鉢植えで越冬したホーリーバジルです。

地表から上の部分は茶色くなり、
葉っぱも完全に落ちたので枯れたと思われていましたが、
そのまま放置していたら、
地下部分は生きていたらしく、
茶色く枝化した部分から新たに新芽を出しました!

こんな風にどんどん増えていくといいなーと思ってます。
いつもそこにあって、
体調不良になった時にいつでも使える
というのが安心感につながってるのです。

いうなれば、常備薬☆

昨日は日曜日のお出かけについて
もうちょっと追記したかったのですが、
朝食中の娘が静かに大量に吐いたので、
私が吃驚してしまい、
そのまま幼稚園を休ませたり、
養生食を作ったり、
日曜日にもらったり買ったりした有機野菜の処理に追われ、
なかなか忙しい一日でした。

いすみ市のお出かけは、
畑仕事をしている知人を訪ね
→畑で空豆、人参、ビーツを収穫、購入し、
生人参、生空豆を畑でそのまま齧らせてもらいました。

その畑は生活クラブの生産者でもあり、
肥料も、農薬も使ってないから
安心して生で食べれるよと、勧めてもらい、
一緒に行った次男もウサギのように人参を齧って
一人でほぼ半分食べてしまいました!

そのまま、海遊び→古民家でBBQと日曜日のお出かけを満喫しました。

その帰りの車中で私がグロッキーになったように、
娘も相当疲れたらしく、
その疲れからか月曜朝の嘔吐となったようで
絶食→麦茶→素うどんと養生食を進めていったら
夜にはいつもの通りyoutubeを見て
ゲラゲラ笑うようになっていました。

その翌日として今日は幼稚園でサツマイモの苗植えの日です。

例年お母さんたちがボランティアで
畑に行って雑草を取ったり、一緒に植えたりして
子どもたちも楽しみにしている日なのですが
今年はコロナ禍という事で
前日に畑の準備にママボランティア募集があったものの、
当日のお手伝いは無し、に急遽変更になりました。

体調も回復し、
車で幼稚園についたころ
「ママと一緒がいい~」と号泣して20分。

なだめても、ぎゅうぎゅうしても、
夫に電話して話してもらうも
効き目はなく。


最終手段として、
「じゃあ幼稚園の先生にママだけ一緒に畑に行けるか
相談に行こう?」と提案して
園に連れていき、泣き止ませてから
娘のクラスに連れていき、
担任の先生が出てくる前に再度泣き出した娘は
先生に相談することもできず、
「ママが良い~」を繰り返すばかり。


事情を先生に話して、
ひきはがしてもらい、
無事幼稚園に置いてこれました。

こういう時、母として後ろ髪惹かれる思いですが
幼稚園で苗植えに行くのも良い体験になりますし、
最終的には駄々こねてるだけなので、
気分が持ち直せば園生活を楽しんでくれると思っています。

幼稚園では年少さんは4月中は
登園児の半分以上が教室入口で
園になじめず、泣いていました。


5月に入るとそういう姿も落ち着いてきて、
泣いてる子がほとんど見かけなかった今日、
年長の娘が大泣きしていました。

思い出すと、長男も年長の時に
体調不良で一日休んだ後の翌日
幼稚園に行くのを滅茶苦茶渋りました。

今は長男も小5になり、
学校楽しいよ、と毎日通っているので、
幼稚園でやることを全うして、
ちゃんと次のステージに進んでいったと思っています。

今日の娘もお手伝いのママはいなくなっちゃったけど、
しばらくしたらケロッと泣き止んで
仲良いお友達と苗植えを楽しんで、
「楽しかったー」と帰ってきてほしいと願っています。

わをんでした。


最後まで、お読み頂きありがとうございます♪ 皆様の果てしない道が至福に導かれますように♪ フォロー、スキ、大歓迎です♪