マガジンのカバー画像

東京アダージョ - ゆるいプロット

31
東京アダージョ - Tokyo Adagio 東京に住んでもう長い。というより、そこから、出たことがないのだ。ごく狭い世界だが、、それでも、多様な出来事を避けては通れない。もう、…
運営しているクリエイター

#私小説

東京アダージョ 「るみこのピストル」

プロット:東京アダージョ 「るみこのピストル」 東京に住んでもう長い。というより、そこか…

30

東京アダージョ:鳩を売る、卒業の頃 II

東京アダージョ:鳩を売る、卒業の頃 II ラブレターのお手本風紀委員の週番は、水窪さんと2人…

53

東京アダージョ:鳩を売る I

序ここには、2つの昭和の過去形の話が交錯しております。1万字近くなるので、2編に致しまし…

70

東京アダージョ(今日の一言)「レジ袋はいらないです」

ともだちだから その3「レジ袋はいらないです」 今日、話したことは、たった一言「レジ袋は…

76

東京アダージョ・ともだちだから

東京アダージョ・ともだちだから その1 高校の頃、放課後、担任の先生の生物の広い実験室に…

74

東京アダージョ「あれですから」最終回

#1 )「喪中だから、仕方ないよねぇ」 「喪中だから、仕方ないよねぇ・・・」 道で急に、知ら…

74

「もりください」-東京アダージョ

#東京アダージョ - Tokyo Adagio 「もりください」-東京アダージョ(私的な・・) もう、十数年も以前のことであるが、渋谷駅地下のお蕎麦屋さんで、次の仕事の合間に早食いをせねばならなかった。 ここは、一応、背の高い椅子もあるが、ほぼ、立ち状態に近い姿勢での食事はしいられる。 「もりください」 自分は、ざるより、50円コスパだし、海苔だけだろう、いらないよ、次の仕事で急いでいるし。 「お客さん、今ね、うちね。ざるしか、、扱わないんだけど。でも、いいよ。いいよ