マガジンのカバー画像

日本画、その世界を垣間見る・・

57
日本画は、それは、日本画材を使うことではなく、目をつぶっても、物(形状)は、そこにある。西洋画が、光から、形状を追うのと比べて、そこには、日本独特の画壇の精神がこもってる・・・
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

女流画家 上村松園-明治のジェンダー

日本画家であり、美人画の大家だ、そして、男尊女卑だった明治のジェンダーと言えるのかも知れ…

106

(今日の一枚)伊東深水:春

伊東深水:春 タイトル:「春」 伊東深水-1952(昭和27年)/絹本・彩色 /山種美術館蔵 伊…

67

(今日の一枚)伊東深水:早春

早春タイトル:「早春」 伊東深水-1931(昭和6年) 38.2 x 26.2 cm 新聞の挿入物として出版さ…

73

(今日の一枚)伊東深水:春雪

伊東深水:春雪 タイトル:春雪 手刷り-木版画 (Woodblock)  39×41.5cm(6号)  /伊東深…

72

(今日の一枚)伊東深水:吹雪

(今日の一枚)伊東深水:吹雪 タイトル:吹雪-Snowstorm 伊東深水 1932年12月(昭和7年) …

67

(今日の一枚)水野年方-朝の雪

日本画家-水野年方-三井好 都のにしき朝の雪 三井好 都のにしき朝の雪 1906年(明治39年) …

54

(今日の一枚)十一月 小春日:池田蕉園(女性日本画家)

「新浮世絵美人合」より「十一月 小春日」 十一月 小春日 /池田蕉園 - 1924年(大正13年)-39×26㎝ 池田蕉園(しょうえん) 池田蕉園と、その夫の池田輝方の作品 #女性日本画家 #池田蕉園 #日本画 #十一月小春日 #新浮世絵美人合 #美人画 #池田輝方

(今日の一枚)水野年方の「三井好 都のにしき 6 秋 外出」

水野年方の「三井好 都のにしき 6 秋 外出」 明治37年(1904)頃 太田記念美術館蔵 水野年…

59

(今日の一枚)水野年方の「三井好-都のにしき 紅葉狩」

水野年方の「三井好-都のにしき 紅葉狩」 19世紀後期頃 24.8×37.1cm 版元:佐野屋富五郎 …

65

(今日の一枚)伊東深水:「十五夜」

「十五夜」タイトル:「十五夜」伊東深水-1931 (昭和6年) 新版画新版画(限定250) *渡邊庄…

65

(今日の一枚)秋苑:池田蕉園(女性日本画家)

秋苑:池田蕉園(女性日本画家) 秋苑 /池田蕉園 -1904年(明治37年)頃 寂しげな瞳と子猫の…

66

(今日の一枚)吉川霊華:羅浮僊女

吉川霊華:羅浮僊女羅浮僊女(らふせんにょ) 紙本淡彩 -1928 (昭和3) - 軸 83.5*64.1cm 埼…

59

日本画家-吉川霊華:優美な線描

日本画家-吉川霊華吉川霊華(きっかわ れいか、1875年(明治8年) - 1929年(昭和4年)/明治大…

82

(今日の一枚)お夏狂乱:池田輝方

お夏狂乱:池田輝方「お夏狂乱」 絹本着色/二曲一双屏風 1914-15年(大正4-5年)135*134cm 福富太郎コレクション資料室所蔵 (註)お夏狂乱(お夏清十郎)(註)お夏狂乱(お夏清十郎):寛文2年 (1662年) に播州姫路で実際に起きた駆落ち事件を題材にした一連の文芸作品の通称 姫路城下の旅籠の大店・但馬屋の娘・お夏は、恋仲になった手代・清十郎と駆け落ちをする。しかし、すぐに捕らえられてしまう。清十郎は、かどわかしに加え店金持ち逃げの濡れ衣まで、着せられ打ち