見出し画像

随創記

〜創作活動の記録として〜

 予てよりTwitterやGoogle+などとnoteの連携構築を試みて来ました。その中にブログもありましたが、始めて間もなく書けない時期がありました。最近また書けるようになって日々の記録を書き綴りつつnoteとの連携を図っています。
 そんな中、創作活動(現在は漫画やイラストの制作)に関することはやっぱりnoteに書きたいと思いました。以前に「随想」として毎日更新していたこともありますが、飽くまでも創作が優先で「随創記」は不定期更新とさせていただきブログと連携していきたいと思います。
 尚、これもまた試行錯誤の一環となりますのであしからずご了承ください。

■ Blogger:頼風庵
 随想及びnoteとの連携

Google+:ART@Life
 noteの作品公開・Google+上のお気に入り作品コレクション他

Twitter:ART Life
 雑感のつぶやき・noteとの連携

Facebook:ART Life
 noteとの連携


【今日のテーマ】

 細部を意識しシンプルを心がける

 ◇鉛筆のみにて作画

【アナログ制作過程】
 現在の制作中の漫画の過程を記録してみました。

1.鉛筆で下絵:鉛筆は2Bを使用

2.ペン入れ:Gペン使用
 そろそろペン先がヘタって線が太くなって来ているようなので交換が必要のようです。コピー用紙をメインで使っていることもあり、あまり力をかけすぎない描き方がボクには向いている気がします。

3.墨入れ:面相筆及び竹串使用

4.消しゴム及び薄墨:竹串で影のエッジを立てるなどして仕上げる

5.スキャニング及び背景の抜き:別途背景を合成するため背景を抜く

 ここまではデータサイズを小さく維持するためにグレースケールモードですが、この後はデジタル工程で彩色となるためRGBモードへ変換します。

 こんな感じで随時記録して行きたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

もくじ | 随想 | 随創記

罫線素材は「画像パーツ素材04」から使用しています。
マガジン「note素材集」もよろしくお願いいたします。

… ART Life …


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?