見出し画像

不安と希望と幸せとは

皆さんおはようございます!
不安と希望が測れるなら、不安の方がお金にはなるんだろうなーと思いますね、織田です!

これは"儲かる"と言うニュアンスより、
それらの"念"がお金に変わる、というイメージです!(変身!的な)

不安を拭うから希望、
でもあるが故にそんなyes/noな二軸の話ではないのかもしれないから感覚値ぐらいな話ですが!

今日は冒頭、ふと思った上の文から、
・不安とは
・希望とは
・幸せとは
を少し分解して、シミュレーションして、ハプスブルグした後にサスペンダーに縛り付けてみました!

■不安と希望

不安を拭うから希望がある、
とかもあるから、

そんな二軸の話ではないのかもしれないですが、

でも、だからこそ不安は言語化したり取り除いて、希望の方を向くことを意識したいなーと思いつつ、

不安を煽るのも変だけど、
幻想の希望を焚き付けるのも変だし、

でも宗教ってそういうものだし、
そもそもお金も共同幻想なら、

その時点で不安や希望が内包されていて、

じゃあそれの、どこまでが過剰であるのか、っていうのも、線引きが難しいし、

そうなるとそれぞれの幸せの定義に関連してきて、

それは人それぞれで項目も度合いもたくさんのパターンに分岐して、

今幸せなでないと感じる人は、
なんで幸せじゃないのか

などを分解して、ピニャータしてみます!

■何が不幸なのか?

まず生き物が生きる上で
雨風凌げて、猛獣や人に物理的に殺されない環境で、ご飯を食べて栄養をとって、精神的に活力が一定あったり孤独じゃない

が条件だとして、

その中でも物理的な死は、迎えたらそこで終わりなので、

そこに近い環境は不幸になりえる。

あとは途絶えたら早めに死ぬのはご飯で

ご飯でまた場合、
生きる上での食べ物の量なのか、
その中でも足りない栄養の量、
それが故に体に不調が来しているのか

それとも、
量は得られるし実は栄養も選べるけどそれをちゃんと知らないのか

それとも今は得られてるけどそれはギリギリなのか、
上記に加え、味の良さもどれぐらい求めているのか、

毎回存分に美味しいものを楽しみたいのか
1週間に1回ハッとするような食べ物を食べたいのか
味はこだわらないのか

そしてそれをどれぐらいの頻度と質で求めているのか

それを持続する自信があるかないか、
その自信は貯蓄などの蓄えなのか
それともスキルや能力なのか
そのスキルや能力は求められているのか
そしてそれはいつまで求められるのか

それとももっと普遍的で、理に近いものなのか
それは本当にそうなのか
それも、信じれているのか、信じてみているのか、、

あとは、マズローの欲求的な最低限の安全が担保されていないのか
(人や生き物、武器、ルール、治安などで物理的に死ぬ可能性がある)

安全だけど、社会的な孤立があるのか
仲間と言える人がいなくて怖いのか
仲間もいるけど何かある一定の話題やジャンルで不足しているのか

そう思うと日本は、今は、
安全で、ご飯が美味しく、安く、
それを享受できる人はすでにめっちゃ幸せで、

あとは仲間もいたりして、活力なんかも湧いちゃってたら、

もうめちゃくちゃに幸せじゃないですか!!

■"今"と"今以外"

あとはきっとそれが"いつまで続くか"
という、

諸行無常を恐れの観点を得たまま活用しているから、不安なんじゃないか、と思っています。

でも、未来は見えないし、世界は広いんじゃないか?

恐れた未来と楽観の未来はどれぐらい違うのか

不安に思っている時間はもったいないんじゃないか?
いや、むしろ、

恐れない、不安にならないのもいいことなのか?
不安に一度思って、

その後それを拭う準備をして、
ある一定まで行ったら楽観して楽しむ、

がいいのかも?

それともそれはもはや楽しみになっていて、

不安を拭うのが楽しいのか、

それとも不安とか関係なく、
ワクワクでもう楽しいのか。

不安を煽るのは誰のためなのか

助言なのか、その人自信の思想の確認や強化、はたまたその先に商材があるのか、

それともその人の経験則では本当にそれは危険だと思っているのか

人が認識できる世界はどこまであるのか

世界はどこまでワンルールなのか

多様な世界は存在しているのか

見えてないけど大きな思想の大陸が広がっていたりしないのか?

ワクワクは楽しいけど、飽きない?

経験したものは飽きる。

じゃあ次を追い求め、

それはまたまた無限の欲?

だからブッダはきっと、

諸行無常であり、
希望への執着も、
不安も取り払う心のあり方を解いているんだと認識しています。

(織田はどの宗教が好き、と言うよりいろんな宗教の考えが好きなので、キリスト教や、神道なども面白いと思っています。)

でもそもそも上記のような不安や希望が

それぞれ揺れ動きながら持つ人の方が多いし、


そもそも水と、
炭素化合物という不安定な状態を食べることでキープしてる、流動的で不安定な構造の生き物だからこそ、

素直や、感性など、生き物の感覚に近いものこそ不安定なんだと思うし、

そんな生き物が大量に100億人いるなら、

それがある意味の世界で、その希望や不安の念が渦巻くのがこの世界なら、

その中でどう在りたいか
のスタンスの話と、

自分の心の動きを、上記のように分解して、

感性に対して理性で理解して、

また感性で決める、

ということなんだろうなーと思いましたとさ!

めでたしめでたし!

皆さん今日も素敵な1日を!

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!