見出し画像

頑張る時と頑張らないときがあってもいい

皆さんおはようございます!

今日は「頑張る/頑張らない」「何を頑張るか決める=オーナーシップを持つ/認識する」について!



織田はある種あまのじゃくなところがあるというか、その組織の中や、自分の認識する世界の中での

自分ならでは

を追求しがちだなーと思い、



そのためには、他と違う情報を得て、他と違うことをする、

ある意味の攻め、ある意味の逃げ

を常にしているのではないか、と思います。



でも従うきっかけというか、どこに向かうかは、心が動く方で、感性に対し

それで良いかを論理で考えてみて疑ったりしながら、そっちに進む、



ある種打算的なところもあるなーとも思います。



そんな中、織田個人としてよく思うのは、いろんなものがあるけど



そんなに急がないといけないか?

そんなにすべて頑張らないといけないか?

ということ。

■文化転換は800年ぐらいで起きている

800年ごとの文化転換法則(東洋→西洋→と入れ替わり、陰陽に入れかわり)



さらにはそれとは別でも、

過去5回あったとされる絶滅期があり、



多分、どうせ人もいずれは朽ちる。



僕ら個体も、100年ぐらいしか生きないし、

その後家族や仲間に意志は継がれ、

でも人に繋がれずとも、



念とか、偶然とかは繋がり

結局宇宙や世界の一部として一時期を関与するだけ。(だけ、と言いつつそれが美しくもあると思いますが!)



究極、人がいなくなろうと、工業化が続こうと、自然に戻ろうと、

非人道的な考えかも、ですが、

究極はどうでも良いなーとたまに思ってしまいます。



自然に戻した方がいい、とか、工業化したほうがいいとかはいずれにせよ

思ってるのは、一個体のエゴや感性であり、

もしくはその外側で団結した思想、



いずれにせよ何があってるなかわからない生き物が集まって考えてるだけともとらえられるので、

やることはいいことではあるし素晴らしいと思うと同時に、



究極は、なるようになる、どうにでもなるし、

世界はもっと偉大で、

人が朽ちて1万年もしたら自然はかなり戻る。



でもなぜするのかといえば、そう"信じてるから"だと思います。



そして、それでいいし、それが素晴らしいと思います。



人生はそういうものに捧げたらいいと思います。

■自分の行動や生き方のオーナーシップを取る

でも、それは自分で決めたらよくて、

世界の流れ風なものに流されるのではなく



キャッチアップしたいならすればいいし、

キャッチアップさせられるのではなく



むしろそれをキャッチアップさせられてるなら、それを実は自分が選んでいるのであることは忘れずに、



しかも世界には制約がたくさんあるから無理するのではなく、

時間かけていいから、理想に向かって進めばいいし、



夢は追うのが一番楽しいから焦る必要はない。



追いつかないと行けないわけでもない。



視野広く、逃げ場を探し、適所に身を置き、成長して貢献する



それをやり続けたらいいんじゃないかなーと思います。



ということで今日は自分への言い聞かせです!



皆さん素敵な1日を!!^_^

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!