マガジンのカバー画像

美しきベネチア

13
海洋都市として繁栄したベネチア。総督(ドージェ)を頂点とする、独特のベネチアの政体がもたらした、ぎゅっと凝縮された豪華なアートや建築物。そこに「いま」を生きる人々の生活。肌で感じ…
運営しているクリエイター

#luxury

ちょっと一息。ベニス散策。

2年おきにベニスのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島で開催される、高級工芸品の国際展示会、Homo Faber(ホモ・ファーベル)を案内中ですが、今回は、ちょっと一息。 アートじゃないアート。Homo Faber n.1 未来の創造者たち。Homo Faber n.2 日本の匠と、イタリアと。Homo Faber n.3 紙は、紙にあらず。Homo Faber n.4 ベニスの街へと息抜きに出かけましょう。 ホモ・ファーベルの展示会場は、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島。

工芸の美と、モダンの美。*Homo Faber n.7*

Homo Faber(ホモ・ファーベル)は、2年おきにベニスのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島で開催される、高級工芸品の国際展示会です。今回はシリーズ7回目。 アートじゃないアート。Homo Faber n.1 未来の創造者たち。Homo Faber n.2 日本の匠と、イタリアと。Homo Faber n.3 紙は、紙にあらず。Homo Faber n.4 現代の、芸術のパトロン。 Homo Faber n.5 東洋と西洋が、出会う場所。 Homo Faber n.6

工芸の美と、モダンの美。2部。 *Homo Faber n.8*

Homo Faber(ホモ・ファーベル)は、2年おきにベニスのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島で開催される、高級工芸品の国際展示会です。今回はシリーズ8回目。 アートじゃないアート。Homo Faber n.1 未来の創造者たち。Homo Faber n.2 日本の匠と、イタリアと。Homo Faber n.3 紙は、紙にあらず。Homo Faber n.4 現代の、芸術のパトロン。 Homo Faber n.5 東洋と西洋が、出会う場所。 Homo Faber n.6 工

伝統と継承。*Homo Faber n.9* 最終回

Homo Faber(ホモ・ファーベル)は、2年おきにベニスのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島で開催される、高級工芸品の国際展示会です。今回はシリーズ9回目。最終回。 アートじゃないアート。Homo Faber n.1 未来の創造者たち。Homo Faber n.2 日本の匠と、イタリアと。Homo Faber n.3 紙は、紙にあらず。Homo Faber n.4 現代の、芸術のパトロン。 Homo Faber n.5 東洋と西洋が、出会う場所。 Homo Faber n