マガジンのカバー画像

喜びも悲しびも みんな生きたい

7
口には出せなかったけれど  心が折れそうな危うさの中で 私たちは 同じ風景を眺めた 青い海を見ているの?  白いカモメを眺めているの?  あの日 ここに私たちがいた  そのこと…
運営しているクリエイター

#小説

君は、 もう忘れたのかい?  深い森のことを・・・

販促ポスターを作りました。 「boたん」さんからいただいたカスタマーレビューを紹介します。 大人こそ読むべき絵本です                  2022年2月18日に日本でレビュー済み             絵本というと、子どもの読み物に思えますがこの作品は子どもはもちろん、大人の為の絵本だと思いました。マルジに心を持っていかれ、美しい世界観と、綺麗な絵に引き込まれます。今の時代(コロナ禍)は、命や在り方について一歩立ち止まる、人間にとって大切な期間だと考えます

蝉の産声を聞いた(!?) 耳鳴りな日々。

うっとこの旦那はん 二十数年来 耳鳴りに往生したはりますねん。 ちょうど附属病院で仕事しはるようになって 暫くしての頃からでおすねん。 右の耳から始まって 今では両方で鳴ってるて言うたはります。  どないしはったんやろ。 「えらい時もあったぁ」言うたはりました。 なんでもシンと静まり返った夜分がそうらしいのどす。 うちらには ようわからへんのどすけど、 気にし過ぎて気ぃ狂いそうになってしまう時もあるそうどすなぁ。 耳鳴りは「耳の鐘」とか言うのやそうどすけど