見出し画像

Aさんのホロスコープリーディング④天職

今回でAさんのホロスコープリーディングは最後になります♪

今回は天職10ハウスとその他残りのアスペクトについてみていきたいと思います。

天職を表す10ハウスは、1-9ハウスで成長した後で、自分の個性を理解し、内面とつながった上で社会にどのように貢献していくかを表すハウスです。ここに天体があると、その思い入れが強くなります。私は10ハウスに天体がないので、ない場合はその他のハウスの葛藤を統合していけば自然になんとかなっていくハウスでもあります。6ハウスも仕事を表しますが、6ハウスは5ハウスの次にきているので楽しみながら自分に出来る形での貢献、という意味になるので職業だけに限りません。

お子さんをお持ちのAさんは、以前、母親という素晴らしいお仕事についてのエッセイを書かれていましたが、6ハウスが双子座始まりで、そのあとの蟹座の割合が多いので、子供達と一緒になって遊ぶことや、家族のために何かをすることがAさんなりの貢献の意味ともとれます。蟹座は甲羅の内側の人達に愛情を注いでしっかり守ろうとします。もしも実際に仕事をされるとしたら家族ビジネスや、少人数の企業で皆が家族みたいに団結できる会社とか、そんな場所がむいていると思います。

10ハウスはその貢献を超える天職を表します。6ハウスは、好きなことを仕事にする、好きなことで貢献をする場所です。10ハウスは、7、8、9ハウスで、他者と関わりあい、探究をしながら、自身の個性を知ったあとたどり着ける場所になります。6ハウスに天体がなく、10ハウスの方に天体がある場合は、この10ハウスの方が思い入れが強くなります。Aさんの場合、6ハウスに天体はなく10ハウスに蠍座天王星があるので、そちらの方をみていきます。

この蠍座の天王星は、2ハウス魚座の水星と、8ハウスの土星と協調のソフトアスペクトです。土星と水星は180度のハードアスペクトなのですが、天王星とはそれぞれ青いラインの協調関係にあります。

この天職のために2ハウスの魚座水星の知性や芸術性と、8ハウスの乙女座土星で他者との深い共感などを学ばされて、自己変革を起こすような天職についていけそうです。

天王星は改革の星ですが、10ハウスにあるので、自分以外の他者も変革させるような力があると読み取れます。特に、蠍座の支配星である冥王星は、8ハウスの天秤座として存在していますので、他者との深い交流で何かを変革させるような感じです。

蠍座なので、人と感情でつながる分野を意味しています。これだけみると、深い心の奥の真実を見据えるような仕事や、生と死に関わる仕事、感情を再生させるような仕事、などもむいているのかな?と思います。7、8ハウスが乙女座で現実の相手の思考を分析したりするのも得意かと思いますので、セラピスト、カウンセラーやお医者さんなどにもむいてそうな気はするのです、、。

が!5ハウスの双子座の月が入っているグランドクロスをお持ちなので、もっと色々楽しく、面白くしてしまいたい!遊びたい!という欲求が強いため、真面目すぎる仕事だと全ての天体のエネルギーを使えなくなりそうです。やはり、クリエイティブな創作で10ハウスの蠍座の天王星を使った方がいいのかな?と思います。

ご本人は書くことが好きだとおっしゃっていますし、作品をよませていただいても、底知れぬ才能がひしひしと伝わってきますので、やはり書き物系で10ハウスを使われる方向へ向かっていらっしゃる感じがします。

現在ミステリー関係のお話を書きすすめていらっしゃるようですが、まさに、蠍座らしい生と死を扱いつつ、双子座の月のいたずら心を加えた、トリックのきいた話にしていく過程は、星のエネルギーを使うのにうってつけです。サスペンスやミステリーはむいていると思います。あとは、とても深い話だけれど、楽しい演出のはいったドラマや映画の脚本関係なども良いかもしれません。もしくは一見軽いのに、実は最後にものすごい感動するようなものとか。

ちなみに、5ハウスの月と11ハウスの天王星はクインカス(150度)とよばれる配置です。2ハウスの水星と8ハウスの冥王星もクインカスです。


クインカスは統合するのがとても難しい異質なもの同士です。1つの天体に2つのクインカスがかかると、二等辺三角形をつくるとヨッドになります。このホロスコープではヨッドにはなっていないのですが、意識して統合しないのならば、ずっとこの2つは、別に協力はしなくてもいいよね?みたいな感じになってしまいます。お互い目にはいらないような感じなってしまってもったいない!

統合出来ると強力なエネルギーになりますので、ここでも、もしも統合出来ると創作のジャンルはトリックのきいた推理小説がむいているのではないかな、と判断できます。

あとは、魚座水星の全てをまとめて融合させる知性と、天秤座の徹底的な俯瞰視点が統合出来ると、深く関わる他者からの意見を冷静にうけとめた上で、他者も意識しつた素晴らしい作品をつくる能力になりそうです。ファンや編集者を裏切らない作品、、みたいな。

もしもAさんが物書きとしての方向性で進んでいった場合は、やはり物凄いものを将来生み出してくれそうですね!楽しみ♪柔軟宮のグロンドクロスの事を考えると、将来的には、物書き以外のものに興味が出る場合もありますが、そのあたりは人と関わっていくことでみえてくると思います。なので、その時はその時。臨機応変に柔軟宮らしく考えていけば良いでしょう♪

あと、最後になりましたがAさんのキロンについて少しだけお話しておきます。牡牛座の3ハウスのキロンは、1ハウスの魚座太陽と、7ハウスの火星木星の合とドラゴンヘッドと、協調アスペクトです。


メジャーなハードアスペクトはありません。なので、3ハウス始まりの牡羊座的に、直感でぱぱっと表現してしまうと、牡牛座的にしっかりとした形に残すのが自分は苦手かも、、、と思うかもしれないのですが、7ハウスの乙女座土星と火星の力で他者との交流を通して、自分はもう少しこんな風に表現すればいいのかな?と苦手意識を普通に克服していくことが出来る配置です。そして、その克服していく過程が1ハウス太陽で自分自身を輝かせるための過程につながっていきます。あと、キロンは他者に対してヒーラーの役割にもなるので、自己表現が苦手な人にとっては、ヒーラー的な力を発揮できます。7、8ハウスの事を考えると乙女座流に他者の文章などを分析して、物書きの講師なんかにもなれるかな?という可能性もありますが、まあそれは将来のおまけみたいな感じがしますし、双子座の月がそんな事よりもっと遊んでいたい、と言うかもしれません。

というわけで、かなり長くなってしまいましたが、Aさんのリーディングはここまでにしておきたいと思います!Aさん、これからも頑張ってください!将来が楽しみです♪ホロスープ使わせていただいてありがとうございました♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?